<< 前のページ
| 次のページ >>
2011年12月22日(木) 20:53
ケータイのメアドは知らなくても、ケータイの番号を知っていれば、メールをすることができる。それがショートメール。
なんとなく知ってはいましたが、使ったことがありませんでした、ショートメールを。
私と母はともに、兄のケータイ番号を知ってはいるのですが、メアドを知りません。私は、ちょっとだけ聞きたいことがあるが電話するほどのことでもない、ということが、今ままで数回あったので、メールできたらいいのになぁと思っていました。ショートメール使えばいいじゃん、と母に教えてもらいました、いまさら(笑)
そして、その送信のテストに使われた言葉:「誕生日おめでとう」(笑)>兄は、今日誕生日なので
私は6月生まれですが、何もイベントが無い時期生まれで良かったな!って心底思います。12月22日生まれの兄は当然、「クリスマスプレゼント」と「誕生日プレゼント」が、一緒になっていました、ずっと。
本来、別の人から貰うはずのものなのに、何故一緒にするんでしょうか、日本人は(笑)だってクリスマス〜はサンタから貰うんでしょ?^^
なので、一緒になるワケがない。6月生まれでホント良かったな!って思います。私は占いを信じないんで、星座はどうでもいいのですが(ちなみにかに座です)、イベントが無い月生まれで良かった!兄より12回は誕生日プレゼントの分、得していると思います^^(というか、兄が損してるのか)
お正月生まれでも、お年玉とごっちゃになったりするらしいですが、
「それはそれ、これはこれだろ!」
と子供心に(もう子供ではないけど/笑)思います。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年12月21日(水) 23:31
私にしてはすごく珍しいことですが(何故なら誕生日を覚えるのが苦手だからだ)キャラ誕を祝ってみたいと思います。
神鳥の炎の守護聖、オスカー誕生日おめでとう♪
あるイベントで、けんゆーさんが、「別に、僕が彼を三(※三枚目)にしているわけじゃないですよ!?」と言っていましたが、あきらかにオスカーのほうが、けんゆーさんに寄ってきていると思います(笑)
じゃないと、OVAのアニメで、ボヤが出た時、それを見て「ファイヤー!」って言わないだろ(笑)アニメスタッフ狙っただろ、って思いました^^
しかしそんな、最近のオスカーのほうが、私は大好きです♪
出会ったころにはオスカーより年下だったのに、もう余裕で年上になってしまいましたが^^永遠の22歳、おめでとうゴザイマス。
私はゲームに出会った当初から、オスカーがヒロインのことを「お嬢ちゃん」と呼ぶのは、暗に、自分が年とってるってことの、アピールだと思ってました(笑)
ほら、おじいちゃんとかが言うじゃない、小さい女の子のことを「お嬢ちゃん」って。
その点カティスの「お嬢さん」はイイよなーホントいい。しびれる^^
声優さんの話に戻りますが、オスカーの声がけんゆーさんでホント良かったなと思います。私はアンジェやるまで、けんゆーさんの声って、銀英のフェルナーくらいしか、聞いたことありませんでした。(あまり洋画見ないんで)
オスカーのセリフで、「フッ」って書いて(表示して)ある時、けんゆーさんはあきらかに、「ハ」と「フ」と「ヘ」の、間の発音をしていますよね。ヘンな言い方だけど、西洋人みたいな笑い方の発音というか。
そこが洋画吹き替え等たくさんやってる声優さんで良かったなーって思うんです。
ちなみに私は、けんゆーさんのホラ話の中では、「お父さんがアリに運ばれそうになった」話が好きです(笑)なぜそれを、ネオロマイベで話すのかと、今になれば思いますが^^
written by lovebishop
[ネオロマンスゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年12月21日(水) 23:00
「齋藤孝のざっくり!世界史」を読んだのですが、とてもよく分かりました。ざっくりどころじゃなかった、すげーよく分かる本でした。※世界史の授業が学生時代にありませんでした
ユダヤ/イスラム/キリスト教の反発問題や、社会/資本主義は何故あるのかって、まー考えたことがないっていうのが本音なんですけど、よく分かりました。社会主義が理論的に考えられたモノだっていうのが、意外だったな。
気に入ったのでざっくり!シリーズの日本史と美術史も借りようと思います^^
written by lovebishop
[本・読書]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年12月20日(火) 21:59
久しぶりに恋戦隊をやりました。これにハマってはおりますが、ケータイで乙女ゲーってやりにくいよなーとは思っているんですよ。
今年のクリスマスネタ(番外編)は相手が3Xで、選択肢は三択で(相手を選ぶだけなので)ゲームとしては、簡単です。ジュテームが好きなので彼からやりましたが、全員分見ました。皆、それぞれに良かったです^^ でもヒロインって3Xのうち、ジュテームにだけ厳しいよね(笑)そりゃ変態だけどさ!!
そーいや1コ前の「スノードロップ」も、去年のクリスマスネタも、ろくにプレイしていない!と思い、スノードロップを1回、去年のクリスマス番外編を、残り全員分やりました。>一番上の選択肢の赤木だけ、やってあった
「スノードロップ」はジュテームとの話なのですが(あの人吸血鬼だから、暑い時期出てこれないので、冬向きなんだろうね/笑)、終わったあとに「LOVE END」と出ました。え?エンディング3つなの?番外編なのに?
去年のクリスマスで6人(ハートレンジャーとゼロと千鳥)、今年が3Xなので、当然のことなんですけど「わー、九楽さんだけ入ってないー(泣)」と思ってしまいます。
実はまだやってない番外編が山ほどあるので、少しずつやろうと思います。私の恋戦隊友だち、皆同じようなこと言うんですが(つまり「あるある」である)、黄平の夏の番外編だけは、見ておいたほうがいい!あれは面白い!!ギャグ満載っていうか、全体的にギャグ!恋戦隊が全体的にギャグテイストだけど、その中でもピカイチ!黄平は本編からして笑わせてくれるからな、ヒロインをかけて「カレー対決」って、乙女ゲーの枠飛び越えてるだろ!^^
written by lovebishop
[恋戦隊LOVE&PEACE]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年12月20日(火) 21:46
多分日記に載せただけでサイトにアップしていない、6年前のクリスマスネタ(小説)を見つけたので、創作ページに加えておきました。
バレンタインのネタも考えたらBLネタばかりの私ですが(笑)これは男女カプの話です^^(サテライト、というか、おかゆ戦隊の番外編としてあります)
written by lovebishop
[更新記録]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>