月祈日記帳

2011年12月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2011年12月8日(木) 15:42

マイナスって言われたw

HTMLタグで、どうしても自信がないところ(うろ覚え)があったので、正解を探して、まわりました。
しかし基本の基本のハズなのに、何故か載っていない。流行じゃないからか・・・!
ちなみに(本当は半角で書きますが、日記なので全角で書きます)
<!−−  −−>

です。今更でしょ(笑)
最後にも「!」は必要だったか、二重スラッシュで終わるんじゃなかったか、二重スラッシュは入れてもいれなくても可だったか、本当に分からなくなってしまって。
結局、スタイルシート部にそう書いてあるページが(自分のサイトで)あったので、最後に!入れたり、二重スラッシュ入れるのは、やめておきました。

これのイイところは、必要になったら表示させたいが、今は不要な文字とタグ(例えば「次のページへ」等)の、前後にコレ書いておくと、全部表示上、消えてしまうことです。単に、注意書きも出来ます(ソース見てる自分用に)
例えば
<!−−赤い月に蝶の素材を探して、ここにはる −−>
とかね。

私の創作サイトのリンク先には、(※一方的にはっている)
Another HTML-lint
という所があって、そこに「ゲートウェイサーヴィス」というコーナーがあります。サイトとしては大分老舗ですね、1997年からだそうなので(今も更新中)
「HTML文書の文法をチェックし、採点」してくれるんで、とても助かっています。おそらく、創作サイト作った8年以上前から、利用していると思います。
閉じ忘れのタグがあれば、機械が、機械的に教えてくれます(笑)
</a>が無いとかね(実際はそんな言葉じゃないけど)

上に書いた<!−−  −−>がうろ覚えだったので、それを使っている、ゲーム系トークサイト「にげあしのたね」のメニューページを久しぶりに、「ゲートウェイサーヴィス」に、かけてみました。
結果は、マイナス4点でした(笑)(100点満点で、減点式です)
ひどいwホンキで笑いました。
そんなにひどい書き方してるつもりは無かったんですけど、下に並んでいる検索エンジンのリンクタグが閉じもれてたり、ALTが入ってないとか(正確には書いてたんだけど、半角スペースが漏れていて、意味をなしてなかった)、分かって、良かったです。
そこを直したら、50点くらいになって「ふつうです」の評価が出たので、ヨシとします。私は、改行のタグ<BR>で、体裁を整えるのが好きなんですが、それを「ゲートウェイサーヴィス」はヨシとしないので、使ってる分だけ引かれるんです。
ちなみに創作サイトのメニューページは85点が取れるんですが、もっと高得点にするために改善すべきところ、

・<TABLE> に他のHTML用の属性 `HEIGHT` が指定されています。
・<FONT COLOR> の色指定と <BODY BGCOLOR> の色は輝度比(3.998476770754)が不十分です。

の2つは、解説(リンク)がついているにも関わらず、それを読んでも意味が分からなかったので、ほっときました(笑)
昔はネットしていると、タグの間違いで、サイトが真っ白のところがあったりしたもんだけど、今はないだろうなー。(私はそういう、白くなっているサイトのソースを拝見して、どこが失敗点なのか探すのが好きだった←ヤな趣味)
ワードでHP作ってるひともいたし、懐かしいなー。


一応Another HTML-lintのアドレスはっておきます。
Another HTML-lint
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年12月7日(水) 22:00

体質が変わったな、って話1

タイトルにある通り、「体質が変わったなー」と思うことが多々あるので、
それを、書いてみたいと思います。

まず私は、コーヒージャンキーで、寝る直前にホットコーヒーを飲んで布団に入り、すぐ寝付くタイプだったのですが、
「コーヒーのカフェインが、めっちゃ効くようになりました」
本来、カフェインって興奮剤なのですが、あまりに飲んでいるので、慣れというかマヒしてしまっていたんですね。当然、眠い時に飲んでも眠気解消にはならなかったのですが、好きで飲んでいるので、目覚め効果は、別に良かったのです。
しかし、1杯のコーヒーで、「興☆奮☆剤!!」みたいな反応を示すようになりました(笑)

元から、コーヒーの飲みすぎは、良くないと思ってはいたんですよ。
体を冷やす飲み物ですからね。(ホットでもね)
女性エッセイストのある本で、自分もコーヒーを飲みすぎていたが、体を冷やすので良くないと思い、やめた。
1日1杯にした。>「ここぞ!」という時だけ、1杯だけ飲む。すると体調が良くなった・・・という
内容がありまして。
これはいいなと思いました。「嗜好品!」って感じがします。
1杯しか飲めないということも、(制限だと思わず)希少価値だと思えば、ラクです^^

元々私は、多量のドリンクが必要なタチなので、その分は、違うものを飲んでいます。
まず、紅茶です。ジャンキーになるくらいコーヒー飲んでたので忘れかけてましたが、私は元々、ハーブティーが好きだったんですよ。
好きで、よく家で飲んでたんですが(10代後半〜20代前半)、家族がそれを「クサイ」と言うので(苦笑)肩身が狭くなりまして。クサイという人がいない場(つまり家に1人)なら淹れてたんですが、段々コーヒーにうつっていきました。コーヒー淹れてると、それは「いい香り」で、文句言われないからです。
で、気づいたらハーブティーにこるのはやめて、コーヒージャンキーになっていたと。

せっかくなので、元のハーブティー好きに戻ってみようと思って、楽天で、安い色んなお茶を買いました。
届くたびに「あー、ハーブティーはいいな〜」と思います。
あと、豆乳を飲んでいます。これは前から、イソフラボンが女性ホルモンと似ていて女性の味方〜だっていう話は有名ですね。
それと、約5年前に貰った、「青汁(の粉末)」が家にあるんですが、誰も飲まないし捨てればいいのに・・・と長い間、思っていました。青汁のCMをよくやっていますが(結構高い。3箱で1万くらいの)、その青汁だ、と、気づきました。>名前と電話番号が一緒だったから。で、そのCMで「食の細い方に」という説明が出ていたのを見たら、
「今の私じゃん」
と思いまして、せっせと飲んでいます。CMの通り青臭くないので、何にでも溶けます。紅茶にも豆乳にも溶けますし、味は変わりません。粉末だからか随分前に貰ったのに、まだ賞味期限内なんですよ。
あと、アミノ酸スコア100となっている、大豆からできたプロテインを摂るといい、とインターネットで見たのです。それで、紅茶等に溶かしています。
さすがに、いち飲料に、青汁粉末とプロテイン粉末の両方は溶けません(笑)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年12月6日(火) 10:50

チョーさん

ワンピースのアニメを見ていて、ブルックの声優さんの名前が、
「チョー」
という方だと知り、「(私は知らないけど)声優さんなんだろうな」
と思っていました。

そして、半年前くらいかなーいつだったか忘れましたが、そのチョーさんが、昔NHKの子供向け番組
「たんけんぼくのまち」
の「チョーさん」であることを知り、すごく驚きました。
大分前の番組なので私くらいの世代じゃないと分からないかも知れませんが、街に行って、地図書くんですね(アバウトな)

教育テレビ50年のすべての子ども番組でもう一度見たいキャラクターを視聴者から募集したところ、全投票の15%がチョーさんだったという。
(ウィキペディアより)
チョーさん人気者ですね、はい。


上の件も驚きましたが、同じくNHKの子供向け番組
「いないいないばぁ!」のワンワン(犬の着ぐるみのキャラクター)ですが、これがまた「声」だけじゃなくて、同時に、中に入ってるんだそうですよ!!すごいですね!!着ぐるみって20キロあるそうですが、すごい体力です。

勝手に、ブルックのコスプレイヤーの方は、「チョーさんもワンワンに入っているのだから、ブルック暑いけど頑張ろう」
という気にさせる、エピソードなのではないかと思いました(笑)


ロードオブザリングの吹き替えで、ゴラム(スメアゴル)という大きい役柄ですねー。タイバニだと、イワン(とバーナビー)の学校の校長先生で出てたよ。(別に校長に思い入れは無いのですが、タイバニのアンソロジーで、校長のネタをひっぱるマンガがあって、すごく面白かったので^^)

以上チョーさんの話でした。

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年12月5日(月) 23:15

すごいいいね!ボタン

今日のデイリーポ−タルZの「すごいいいね!ボタン」のネタ、おかしすぎる・・・!HTML5というハイテクネタから入っておいて、あの結末!!あーでも実際出たらいいのに、あの「すごいいいね!」ボタン。皆「イイネ!」が足りないって言うじゃない、よく。

ああそれにしても面白くて、午前と午後2回見たよ(笑)
小野さんのゆるキャラにまじるのも良かったけど^^

written by lovebishop [デイリーポータルZ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年12月4日(日) 23:30

森久保さんと魔恋とフレグラの話

「クイズ☆タレント名鑑」がくだらなくて大好きで、いつも見ているのですが、今日は芸人のギャグが出るまで帰れませんという企画で、面白かったなーv
あの番組、「クイズ」って言ってるわりに、正解する事はあんまり気にせずに、言いたいこと言ってたり、
過去出した問題を何回も出したり(マット・ガファリ)、しています。
今どき、あんな伏字(ピー)入ってるバラエティ、ないだろって思います^^(今日は関係なかったけどね)


さて、私は昨日「アンジェリーク〜魔恋の六騎士〜」というゲームの、絵茶に参加してきました。
私も絵を描けないことはないけど、昔から絵チャとPCが相性が悪くて、描きながら参加すると落ちたり、絵が見えなかったりするので、文字専でした。(絵茶ですけど文字だけでもOKです!と、最初からお知らせされていたのが、嬉しかった)
私のお友達も、数人、魔恋はプレイいます。でも、まだクリアというか、ネタバレを語ってよいほど進んでいないと思うので、フルコンプして「あのED良かったよなー」等と、ネタバレな語りをしたい私としては、単身、知らない方主催の、絵チャに参加してきたのです。
知らない方とチャットするの、いつぶりかな、6年・・・もっとかな?チャット自体、前ほどあまりしなくなったしねぇ。


大分、盛況なチャットでした。15人くらい参加されてましたよ!
私は、ネタバレで語りたい事がたくさんあったので、すっごくたくさんタイピングしていましたが、他の参加者さんに、よく語る奴だなーって、思われたことでしょう(笑)へへー、伊達にキーファーを10年愛してないぜ!!
キーファーって、やっぱり魔恋では人気あるらしくて、好きなキャラ聞いてもよく出てくるし、「ルート」として面白かったのは、キーファー編って、皆言います。私はキーファーが、ツンデレなのか何デレなのか聞いてみたのですが、
「ドSツンデレデレ」
だそうです(笑)デレ1コ多い。バニーちゃんか^^
私は、キーファーの人気がたとえ最下位でも彼を愛す(彼が本命です!という)つもりでしたが、これは嬉しい誤算だ。人気が高いと、ピクシブに絵があがる確率が増すから、嬉しいのです。
ネタバレのほかにも、言いたい事(賛同してほしいこと)が有ったので、いろいろ言ってみました、
「ジョヴァンニって丸くなりましたよね」とか(笑)
キ〜ファ〜、君には聞いていない、っていう残虐非道なジョヴァンニも好きでしたが、天性のサギ師のチャラ男?の、ジョヴァも良いと思います^^ 彼のルートが一番乙女ゲーっぽいしv
さて、私はオトメイトのゲームをこれ以外全くやっていないのですが、他の方は、オトメイトの薄桜鬼もプレイされているようで。

「ジョヴァンニを見たとき、どこの沖田総司かと思ったw」

と皆さん言っていました。そんなに似ているのか!と、私は、分からないなりに納得していました^^
私、森久保さんってそんなによく知らないんですが、そうだなー、しっかり見てる(聞いてる)作品だと、

オーフェン(アニメ)のオーフェン
フレグランステイル(ゲーム)のロキ(>子悪魔系の少年です。ショタかな)
幻想水滸伝2ドラマCDのシード

くらいかな。シードに関しましてはねー、本当ハイランドの2人(シードとクルガン)が大好きなもんで、
カミューとマイクロトフ以上に、キャストが気になっておりましてね!!
シードが森久保さんで、クルガンが稲田徹さんだって知ったときに、すっげー興奮したもんです(笑)
何て言うんですか、森久保さんの声って「前に出てる」イメージが、あるんですよね。
正確に言うと、声が前というか、「キャラが、本当は他の人と横1列に並ばないといけないのに、1歩前に出てる」みたいな印象を受ける、というか。(魔恋の時も思ってましたw)
シードなんかホントそうで、おそらくクルガンの真横にいる設定なんでしょうけど、前のめりになっているか、絶対1歩、前に出てると思いました(笑)
ちなみに、森久保さんと稲田さんの年齢は2歳差なのですが(ウィキより)、声質が違うので、全然2歳差には聞こえません。それがキャラのシード26歳、クルガン29歳に合ってて、いいなーと思っております^^

声優さん本人達の年齢に関しては、森功至さんと若本さん(銀英のミッタとロイエンタール)でも、話題に出ていて、やっぱり関係というか、気にする事はあるんだなぁーと思います。※キャラが1歳違いで、声優さん2人は同じ歳なので、やりやすかったそうで。(インタビューに書いてあった)


あー、また諦めていた、フレグランス・テイルのコスがやりたくなってしまった・・・!
何度も考えては、諦めているのに!!好きなんだろうなぁ〜。
声優さんは豪華だし、BLといったって大したことないし(逆にBLゲーと思ってやると、味気ないと思う)、絵も綺麗なほうだと思うんだけど、何でマイナーなのかなー。元がパソゲーだからかなー。(PS2に移植されてるそうなんですけど、持ってない。そして移植してメリットがあったのか、不明)

天使と悪魔の間で、人間の少年が香水を作るストーリーで、

生真面目な青年天使アドル:ススムさん
天使にしては飄々としていて人間っぽいソリュード:和彦さん
明るく素直な少年天使が、チイチというギャップ(笑)>かわいいですよ、普通に。でも珍しいと思うので
ワイルドでエロティックな悪魔が関俊彦さん>これもギャップもえかも。
オネエ悪魔の、ショーハヤミの安定感(笑)>他に、大天使と、悪魔のボスと、途中に出てくる脇役の妖精もやっていて「やりすぎ」って思う(笑)他の声優さんも、兼役はしてるんですけどね
暗くて一番悪魔的で、格好はヘビメタ?なクレイドルは、ミキシン
上に書いたけど「子悪魔系」な悪魔(笑)半ズボンでネコ、森久保さん

もう1人、女性みたいな中性的な美貌の持ち主の天使がいるのですが、女性声優で、特に面白くないので省きました(笑)でも私そのキャラ、大好きですよー。アンジェのリュミエールを、もっと女顔にしたような感じ。(髪も水色)
私は「天使」って性別無いと思っているので(別に宗教上の考えとかじゃなくて、そうだと思い込んでいた)、
キャラ説明に、「男」って書かなければ、「何」ゲームとしても楽しめていいのにー、っと、前から思っています。
悪魔4人も、元は天使で、堕天して悪魔になっている設定なのです。主人公は、設定は少年になってるけど(声は南央美さんで女性なので)「主人公」ってしておけば、ごまかせるし。
そしたら、やる側にとっては「乙女ゲー」にも「BLゲー」にも「友情ゲーム」にもなるので、ばっちり!だと思うんですが。
※友情ゲームというのは、私の造語です。主人公が男で、周りも男で、友好関係を深めるゲームだけど、「ボーイズラブゲーム」ではないものを言う、ということにしています。
ゲームのSAMURAI7、S.S.D.S.〜刹那の英雄〜 など。「S.S.D.S.〜刹那の英雄〜」に関しては、速水さんに「BLゲーなんですか?」という質問が当時出たはずだ(笑)※違います と速水さんは答えている


フレグラ(のコスに)付き合ってくれる人、いたらやるんだけどなー。
Cureで、作品名から登録だけどな(笑)
それとも、自分ひとりで(合わせ仲間がいなくても)ネクストキングのコスを始めたように、いつかやるのだろうか、フレグラのコスを。
ネクストキングは1人で始めたけど、実は知ってるコス友が数人いて、2回合わせもできたし!何せゲーム自体が面白いので、PSとSSのゲームだけど、未だに勧めますからね(笑)シナリオがいいんだ、ボードゲーム系なのに。
ただフレグラは、「すごく面白い」とは言えないんだなー。私は、雰囲気が大好きなんですけど。
フレグラは一応BLゲーなので、誰かと主人公、というEDが8種類あるんですが、他にバッドエンドもあります。
そして、
「天使と悪魔が(仲たがいしていたのに)主人公のおかげで、和解する」
という、大変良いエンディングも用意されています。これが気に入った!本当に気に入った!
皆幸せそうで良いのです、これを見たときに、プレイして良かったと思いました^^ バッドエンドしか見られなくて、7年くらいほったらかしてから、クリアしたんですよ(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨