懐かしの歌番組の映像で、少年隊の「仮面舞踏会」の歌の時、振付けで、マイクスタンドを蹴る、という動作があります。
そういう映像を何回か見ているんですが、違う衣装なので、毎回そうなのかもしれません。
そう、最初に言ったように「振り付けの一種」なのでしょうね。
すごいな、マイクスタンド蹴ってハケさせるって。
この、マイクスタンドを蹴ってハケさせる行為、前方に蹴るときは危ないので、スタッフがお客さんの前に網を持って用意しているのが写っているんですが、そこまでしてマイクスタンドを蹴らなくてはいけないのか、と思います。
いや、その行為に、もうメロメロです(笑)※私は特に少年隊世代ではない
少し前に買った「青春歌年鑑デラックス」に入ってるからよく聞いてますよ、仮面舞踏会。
ゲームの話になるんですが、「アンジェリーク魔恋の六騎士」の中で、私の好きなキーファーが、
大変あやしい、舞踏会マスクをして出てくるシーンがあります。
あまりにも怪しかったので、ゲーム画面を見て笑いました(笑)これやりたいなー、ぜひ。
もう1コゲームで、仮面といえば「恋戦隊LOVE&PEACE」の桃ちゃんですが、今日やっと桃のラブエン(グッドエンド)見ました。自力でやったら、バッドでした。いつも思うけど赤以外のルート難しい、このゲーム。
「バタフライ仮面」は怪しいマスクを被っていますが、アレ多分、東急ハンズに売っていると思います(笑)
デイリーポータルZで過去に、「ハンズは庶民に仮面舞踏会マスクを開放する」
http://portal.nifty.com/2010/03/23/a/7.htm
という記事にもなっています。案外安い、あのマスク。
キーファーの格好で仮面つけて、マイクスタンド蹴れたら最高だろうな(笑)