2012年6月2日(土) 21:32
実に8ヶ月ぶりにミシンを使いました。去年度10月から病気だったしさ。
リハビリにはちょうどだろうと、サンスケの衣装を縫いました。(裁断は前した。5月20日かな)
だいたいできました。生地考えるのめんどうくさくて(←笑)アムンゼンにしたら、目の覚めるようなスカイブルーで「明るすぎたかなぁ」と思ったんですけど、本人も結構明るい青の上着だ。
糸目のキャラが好きです(聞いたことある方は「あーはいはい、いつものね」と思ってください/笑)笑ってて細い人とか、見えなくて伏せてる人とか、あと仮面とかメガネとかで目が(外から)わかんない人も好き。
ある日、好きな糸目キャラ数えたら、10人以上いた(笑)>マイメロの白山とか、SSDSの日下とかです。
ちなみにこの風呂職人、サンスケは、ベテランっぽいですが設定は24歳です。若い。
頭にまいているハチマキ?はさっき描きました。青のマッキーがあったから、白のツイルで柄描いた。どうも私はすべての柄を、縫って作ろうとするクセがあるようなのですが、縫ってもキレイにならないし、時間がかかるだけなので、描けるところは描こうと思いました。
ところで、ズボンにゴム入れたんですけど(ウエスト、足部分両方)、衣装にゴム入れるの、久しぶりにしました。私ゴム入れるの、ひじょーーーーに遅いので(ゴム通しを使っても。)、ウエストゴムの衣装でも、ほとんどゴム入れないんですよ。>どうしているかというと、脇で面ファスナー等で調節している
で、ウエストゴム入れるのが遅い話をお友だちにしたら、
「もう、作ってるときにゴムを針とかで留めておいて、それから折り返し縫えばどう?」
という、至極まっとうなアドバイスをもらったので、そうしました。これの欠点は、普通に使う長さの2倍くらいゴムを消費することなんですが、それくらい、入れるのに時間かかることに比べたら!!
そうやって、3点ゴムを入れました。シルエットは満足です。
1回か2回しか着ないのに、ほとんどジグサグミシンで端処理したよ(笑)アムンゼンは結構ほつれてくるからなー。
これは今日の16時くらいから作ってたんですが、その前は、またカラオケに行っていました。3週連続して行ってる^^ どうも5日間で、大きな声を出したいというストレスがたまるらしく。(今の職場は楽しいんだけどね)
私は6月の末生まれなので、シダックスの店員さんが「6月中予約していただいたらケーキをプレゼント」という話をしてくれたんですが、ヒトカラで来てますんでね(笑)
いや、ヒトカラでも予約すればケーキはもらえるだろうけど、寂しすぎるでしょ^^
やっとジョイサウンドのIDでログインすることが出来たので(前回もしようと思ったけど、うまくできなかった)、今度からは履歴メモってこなくても、そこ見ればいいので楽♪
そして最後にタイトルの話なのですが、ラブラブ天使様〜アンジェリーク〜(注:GREEでやっている、アンジェ)で、リュミエールはピアニストです。芸名なので彼に名字はなく、リュミエールだけです。
私としてはハープ奏者でもいいと思ったんですが、残念ながらピアニストです。
今日、会話の中で「力が無いように見られるんですが、力はあるんですよ。ピアノを弾くのには結構力がいりますからね」とかいう話を聞きました。
おお!それは初期アンジェにおいては単なるウワサ(ネタ?)であり、スペ2のドラマCDのタンスを動かすところで「もう公式だ」といわれ、一周して、今誰もあえて言わなくなっていた、リュミ怪力説ですね!
誰がシナリオ書いてるのかしらないけど、でかした!!と思いました(笑)デート中に、3択の質問が3つきて、無印アンジェの、「デートといいつつ、質問を受けながら公園を四角く回るだけ」を思い出しました^^
ラブ天アンジェ面白いじゃないか!と思います。アニメより絵がきれいだしさ。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-