2012年6月5日(火) 23:11
私はゲーム畑のオタクですが、同じゲームを2つ持っていることがあります。それが1種類や2種類ではなく、結構有ります(笑)
最近のだと特典めあてに複数買う、で2つ持ってるという方もいるでしょうが、そういうのではありません。
ウィザードリィ2(ファミコン) →最初兄が善、私が悪のパーティを担当していたが、お互い別々にやろうということになり、もう1本買って2本ある。
覇邪の封印(ファミコン)→自分が付属品(フィギュアとかマップとか付いてる)をなくしてしまった。たいへんありがちなミスである。オークションで揃っているのを買った。ちなみにコレが私がヤフオクで購入した、一番初めのものである。
信長の野望戦国群雄伝(ファミコン)→なくしたと思って買ったらしい。2つある。でも1つ空箱だったので、やっぱりなくしているのかもしれない(笑)
スウィートアンジェ(ゲームボーイカラー)→今友人に貸しているが「その間やりたくなったらどうしよう」と思って、ソフトとガイド本だけ、また買った
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク→これは、本編におまけがくっついたのが出た時に、思わずまた買った(なのでプレイはしていない。本編一緒だから)ちなみに当然、パソコンの本編、ファンディスク、PS2の、PSPのと持っている
しかし何故、ファンディスクだけ、プログレスさんなのか。別にプログレスさんが嫌いなわけではないのです、むしろ大好きです。
ですが、本編:千葉進歩 ファンディスク:プログレス PS2:千葉進歩 PSP:千葉進歩
となっていたら、プログレス=千葉進歩さんってバレバレですが、まぁ彼の第二芸名は有名だから、今更な話か(笑)それでも、ファンディスクだけ、プログレスで出なければいけなかった理由が分からない。(レーディングでいえばパソ本編も18禁だ)
プログレスって、名前以外に何のことかわかりませんけど(何か意味のある言葉なのかな?)「富士爆発」とか「先割れスプーン」とかの二次芸名を聞くと、笑ってしまいます(笑)
スギは何だっけ、「何武者」だっけ(>私咎狗やってないから、よく知らないけど)
なんかのCDで、「むらさきばなかおる でーす!」とテンションの高い声で挨拶をしているのを聞いて(>誰がって、紫華薫さんがだよ)、「わざとなのか?確かにこのテンションの声では、正体分かりにくいけど」と思いました。でも私程度が分かったので、普通の人は分かると思います(笑)
ここまで書いといてなんだけど、私最近アダルトゲームってやってないですよ(笑)
すっかり話がそれましたが、さっきスイアンのゲーム画像撮ってました。ゲームの画像を撮影するのは、難しい。
written by lovebishop
[薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-