月祈日記帳

2012年06月17日の記事

2012年6月17日(日) 21:00

川畑さんの学ラン

今日は、スウィートアンジェの学章を作りました。
キャラ自身は学ランを着ているのですが、学ランは買いました。
詰襟軍服の型紙から作れないことはないけど、面倒くさい。
学ラン自体買ったほうが安いだろって思い、ヤフオクで中古の学ランを買ったのです。

相手は業者で中古の学ランばかり出しているのですが、一体誰が買うんだろうと思います。
やっぱり私みたいな、コスプレイヤー狙いなのかなー。
レイヤーじゃないにしろ、例えば一般の人が、忘年会とかで着るとか?(いわゆるコスプレね。何言ってるんだろ/笑)

黒と紺の学ランを1つずつ買ったのですが、紺のほうには、
○○中 川畑
と、胸に赤で刺繍してあります。ネーム入りなんか、なお買い手付かないだろ・・・いや、私買ったけどさ(笑)スイアンはちょうどその位置に校章が付くので、隠れるのでいいんです。
校章っていうか、ワッペンって言ったほうがいいかなぁ。
川畑さんにしても何故、不要になった後、ショップに売ったのだろうか。(売れるからだろうけど)


さて、同人的な意味で、「ついカッとなって」という表現がありますね。
普通は、ついカッとなって、に続く言葉は暴力的なことですけど、何か買ったとか、そういうことですね。
私も今日コレがあってですね、そう、ついカッとなって、アンジェリークの前鋼ライの衣装の、布を切りました(笑)
やる予定立ってないのに!!いや、衣装ないとそもそもできないし、私は夏作るのが遅いので(>暑いから)今やらないと、秋にできないんですよね。

ライの絵は、首に紐があったりなかったりしますが、あるのが普通だと信じています。先生が描き忘れてるんだけど、本人が、好きで外したりしてるんだ、と思いましょう(笑)
周りのバラいいな〜、京成バラ園行けばいいかな^^
問題は、相手のディアがいないってことなんだけどな!!

いや私、ディアの衣装持ってるんですけど(貰った)どれだけでも貸すんですけどね。
着てくれそうな人、忍さんくらいしか思い浮かばない(笑)
まぁ私じゃなくても、普段自分がメインでやっているキャラと、同じレイヤー(つまりキャラ被りレイヤー)探すのって、難しいんだろうとは思いますけど。※私、被り嫌いじゃない(むしろ大歓迎)なので、想像ですが
皆、フリックとかギゼルとかキースのコスしたらいいのに!!あとディア。
被りがイヤとかそういうんじゃなく、ディアの場合は絶対数か・・・!分かってる!分かってたんだけどね!!

とにかく、ライのマントの生地を切ったんですわ。マント(ケープ付きマント)ですが、マントって裁断が長く場所とるのと、生地が多く要るだけで、縫うの自体はカンタンです。私でも2時間で終わる(前、信長のマント作ったから分かる) ちなみにマントだけ作って、中に着ているものと下(多分白ズボン)は既製品にしようと思っています。
前回何故か、上着(インナー)まで作っています。そもそも公開されてない(絵が無い)のに、何を思って白上着作ったんだろう、ヒマだったのかな(笑)


生地は、余っていた白のジャガードを使っています。殿いつの上杉景虎作った時の、余りです。
上杉景虎は、マンガで上着がキラキラしているので柄の入っているジャガードにしたのです。イメージ通りの生地見つけてこれたと思っていたんですが、買いすぎてしまって。
使い道ないだろうなと思い、しまっていたのですが、「アンジェだからムダにキラキラしててもいいかな」と思って、使いました(笑)でも、焼け石に水だと思います。
私が「生地余ってるなー」と思いながら衣装作り続けて、5年で50以上作ってますが、いまだに減りません。
生地は、3年溜めたら、もう一生はけない。
これが私の持論です。でもまぁ持ってたら、低コストで衣装作れるから、それはいいと思う。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨