月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2010年12月22日(水) 22:27

来た来た

薔薇木のPSP版がきましたよー。とりあえず説明書をよみました。
おまけ本に、さりとて〜が載っていて、嬉しかったです。大好きなの、この話。

説明書に戻りますが、このゲーム、攻めのほうを
「イニシアチブを握る」
と表現してあって、それが大変笑えます(笑)イニシアチブ!!しかし土金ルートの土田は確実にイニシアチブとれてない!!


薔薇木が大好きです。大爆笑ゲーム。
恋戦隊〉薔薇木〉アンジェリークの順に笑えると思います。恋戦隊強いな(笑)

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年10月11日(月) 21:22

歌が

薔薇木PSPの話なんですけど、アマゾンでPSP版のムービーというか宣伝が見られたので、見てみました。
声からするにススムさんの歌が流れていますが、歌、うまくなりましたねススムさん。
谷山のきしょーさんのように最初から歌がうまい人も好きですが、私市さんとかスギとかススムさんみたいに、あんまり歌上手じゃなくても、頑張って唄っている人に好感が持てます。あーさんも、我慢して歌えばいいのに(笑)
私市さんの歌といえば、私はアンジェリーカーなのでティムカの歌なんですけど、ダグオンのドラマCDを聞いたときに、失礼ながら「ひどいな・・・」と思いました(笑)そう思うと、上手になったわー。
幽白→S.S.D.S.と聞いたら、檜山さんも上手になったな〜と思います。ちなみに私は、S.S.D.S.では、日下が好きです。糸目だし金の算段はするし声がススムさんだし30代半ばくらいだし、ハマらないはずがない(笑)


PSPなんですけど、冊子着くからやっぱ豪華版かな・・・思う壺ですけど。CDは予約特典なの?
そして、また(まだ?)CVの表記が天田さんなのは何故だ。変えると、変わったみたいに思われるから?
※薔薇木の土田の声優さん:天田さんは「四反田マイケル」という名前に芸名を変更しています。変わった名前ですけど、これ彼の本名なんですって。(と、幻水のラジオでミルイヒ役で出てた時に知った)
昭和初期のイメージに合わないからに1票(笑)

薔薇木の(購入側)最大の謎は、最初のPCゲームの主人公のCVはススムさんですが、PCのファンディスクの主人公の声優が、プログレスさんであることです。(他メンバーは同じ)
そんなことしたら、バレちゃうから!!(笑)
ま、千葉進歩さんの第二芸名って有名だから別にいいんですけどねー。しかし、何で別にしてあるんだろう。(どっちもPCで18禁です)

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年7月31日(土) 09:09

CERO

おなかがすいて、目覚めました。普段寝坊なので、イイやら悪いやら。さて、衣装作らないと。

ゲームの年齢制限のCEROについてちょっと調べてたんですが、結局よく分かりませんでした。何がひっかかるのかは元々分かっているんですが、程度が分からない。
今手元にあるゲームで、
ザ パズルクエスト アガリアの騎士 はA(全年令対象)なんですよ。
ウィザードリィの生命の楔や、忘却の遺産はBです。
幻想水滸伝5もBです。
私の手元にあるC指定のゲームは「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」のPS2版だけです。(元が18禁ゲームなので移植されただけでもびっくりしたけど、Cなのか?と思いました、最初。やってみると実際、指定はCでいいです)

確か、学園ヘヴンがPS2になったときに(これも元はPCソフトで、18禁)、最初D(17歳〜)で、そのあと「ギャンブル部分を直した」ってふれこみで、Cのヤツが出たと思うんですね。
で、「ギャンブル部分かよ(笑)」って当時ファンだった私は思いました。
今アマゾン見てみたけど、Cのしか売ってなくて、記憶の裏づけが取れなかった。でも、そうだったと思う!たしか。


薔薇木の話に戻るけど、CERO判定を決めている機関は、同じボーイズラブでも「他人」か「血族」かにうるさいようで、
母親違いの兄サンに、ちゅーすら出来なかった誠司は、かわいそうだと思います(笑)>PCの話だと、うっかり死んでしまったりするので、PS2版は誠司のためにあるのだと思います。


暑いと薔薇木思い出すよね、だって夏の話なのに、皆学ラン着てるしね(笑)

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月15日(金) 21:09

櫻ノ木ニ薔薇ノ蔦絡マル

いきなりですがネオロマのせいで、金銭感覚がマヒしている自覚があります。
ヘキサのコンサートのチケは一枚5250円ですが、最初にそれを見たとき、すげえ安いなあ、と思いました。

フツーだよ(笑)


あとフォトブック付きのCDね。いくらかと思ったら3000円台なのよね。8000円くらいでも予約したと思います。
おかしくなってるなー。まあ、コスイベに行くのに、電車賃2万払ってるせいかもしれませんけど(笑)


仕事が、盆だとは思えない、せわしなさでした・・・!!めっちゃ疲れた!
昼間、もち屋まで団子を買いに行ったのですが(※お盆中いつもおやつを買いに行っていた)おいしかったですー。
しかし、(おみやげ分も含めて)20本買ってくる予定の私に、6000円預ける、先輩の金銭的センスに脱帽です(笑)それは、1本300円するとしても買う気だということですね?? 私も団子好きだけど、1本300円だったら買いませんよ!


ヘンなタイトルで申し訳ないですが、「さくらのきにばらのつたからまる」と読んでください。自分の昔書いた日記に、BLゲーの薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲クを略してこうだ、というネタがあったので引用してみました。全然略になっていないのは、もちろんわざとです(^^)
見たい方はここでどうぞ。(PC用)
http://www.puni.ne.jp/~hajas/cgi-bin/tackynote2/tackynote2.cgi

薔薇木好きだな〜。めっちゃ好きですよ!!話せと言われたら、8時間語れるほど好きですよ!すごく素敵なテキスト(文調)のアドベンチャーゲームなので、BL大丈夫な方は、ぜひプレイを。
大丈夫じゃなくても、PS2版はL部分がぬるいから大丈夫だと思うので、ぜひ!!(笑) ←L部分って言うのかどうか疑問だが


さて幻水2の続きしよ。

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月2日(土) 19:58

いたずらですか

ゆっくり起きて糸を買いにでかけ、オムライスを食べて帰ってきました。うちで衣装作ってたら、いつの間にか母が帰ってきていました。秘密にしてるわけじゃないんでまぁいいんですけど、静かに作業していた私にむかって、

「いたずら?」

と言ったので、何かと思いました(笑)小さい頃にさ、妙に静かだと思ったら「ティッシュペーパーを全部引っ張り出す」とかのいたずらをしていたので、そのことらしいです。どんだけ昔の話なんですか。


「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク 公式ビジュアルファンブック」を読みました。←通販した。また、デカくて保管に困るサイズ!どうしてビジュアル系の本は、こういうデカイので作るかな。←絵や写真を大きく載せるためでしょうけど。
内容は、PS2版の絵がほとんど出ているので、コンプしてないとネタバレなカンジです。私ぁ全部見たからいいんだけど。
カットされた、誠司&要のキスシーンの絵が見られて良かったな♪※この2人は兄弟なので、倫理的に通らなかった。
あと声優さんのインタビューが載ってるんですが、全員じゃなくて要@進歩さん、月村@一条さん、金子@川田さんの3人だけです。人気かな・・・。

ススムさんの顔を久しぶりに見ましたが、あいかわらず丸くて可愛いですね(笑)できれば(S.S.D.S.公演なんかで)直接お顔を拝見したいが、10月の公演も行けねぇぜ、残念だな!
川田さんはインタビュー内容が面白かったです(笑)皆もファンレターを、アレでだそう(^^)
あとは、あの時代の実際の出来事が、資料として載っているのがイイかな。草香センセイのコメントも、相変わらず楽しいですけど(笑)あと、センセイの「耽美」に関する考え方も、私と似ていて嬉しい(^^)
※薔薇木は耽美ゲーと銘打ってはいますが「コレ、耽美か?」って感じのゲームです。耽美ゲーにしては、笑うところが多すぎる。


私はファンだから買ったけど、2500円は高いかな〜。持ってなくても大丈夫な部類の本ではある。PS2起動させなくても、グラフィックが確認できるのは良いと思いますけど。
あ、あるページに土田が地味って書いてあって笑いました(笑)確かに派手な男ではないけど。

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨