月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2010年8月5日(木) 10:34

確かに、華ヤカ哉

私は薔薇木というゲームが好きで、このゲームは昭和初期設定です。
なので私は現在、昭和初期というか、「大正ロマン」といわれる時代の、あのハイカラでモダンな雰囲気が、大好きです。

元々この時代が好きで薔薇木にハマったわけではなく、ノーマークだったのに、ゲームの影響で好きになりました。おそろしい影響力ですな。だから、明治村とか見てるとモエモエするよ(笑)


さて。
もう、オトメイトが有名なって久しいですが、私はオトメイトのゲームをプレイしたことがありません。売れているのは知っている。
そして今一番有名な、乙女ゲーメーカーだと思います。
まぁ、佐咲が流行ものを知らないのは、いつものことなのでほっときまして(笑)、アーカイブの同盟を見ていて、「華ヤカ哉、我ガ一族」というオトメイトのゲームの存在を知りました。

タイトルからして分かると思いますけど、大正ロマンなカンジで主人公は使用人(メイド)です。
6人兄弟いたけど、外見は次男が好みだなー。私いつも次男とるのよね(笑)まぁ、軍服なのが大きいと思いますが^^(あまりメガネ燃えじゃないし)
声優さんに、梯(かけはし)さんが入っていたのに驚きました。薔薇木に出ている声優さんなんですけどね(ちなみに薔薇木だと、おかっぱで、女の子みたいな、ほっそいタイプの少年の「真弓」役なんだけど。華ヤカ〜だと、6男みたいな外見)

そして岸尾だいすけさん。ダイサク氏は人気あるなー!(私も好きですよ)


とりあえず、とにかく華ヤカだなと思いました(笑)

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年7月28日(水) 23:27

レンジマン

レンジマン、読んでます。サンデーの漫画です、全6巻。
奥田君が好き、またブルーだよ(笑)
私漫画読むの速いので、全部読んでしまうと思います。


レイヤーは少ないだろうなあ(笑)

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月21日(月) 21:55

鯖!

ずっと前から、「森川檜山のおまえらのためだろ!鯖」というDVDが欲しかったのですが、今日注文しました。自分へのBDプレゼント^^
見たことはあるDVDなんですけど、スギがかわいいんだよスギが。本当に。
ナリスギ兄弟にデレデレするぜ!

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月17日(木) 22:19

愛(かな)しの焔

ペーパーレスコミック、というのは新しい可能性のあるビジネスだそうです。PCやケータイで読むマンガのことですよ。
私もたまに読んでいます。場所取らない、読みたい時にすぐ読める、安い、と三拍子揃っています。紙のマンガじゃ絶対読まないようなジャンルも、見てみたり。


ヤフーに「光秀と信長の恋!?」という見出しがあったのでクリックしてみたら、「愛(かな)しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜」というマンガでした。
※佐咲よーすけは、戦国武将では明智光秀が一番好きです

光秀と信長の恋ですが、残念なことにBLではなくて(笑)、光秀が、男として育てられた女性なんですね。そーいや前もこんなマンガ読んだよね、私。(>伊達政宗が女性であるマンガ、「ぼんたん!!」)別に男装の麗人ファンなわけではないのですが。←でも嫌いでもない

ちゃんと後半本能寺で、信長を殺しにいきますが、まぁ、ひとことでいうと、

少女マンガです!!

もう1回言おう、少女マンガです!!
でも、光秀がいろいろ葛藤してるのが、良かった。あと足利義昭が、すげー黒くて良かった(笑)>笑顔なのに黒い。そんなキャラが大好きだ!!
今ヨシアキという漢字が出てこなくて、手元の殿いつのマンガで調べようかと思いました^^


話戻るんですけど、私が光秀が好きなのは、
マジメで愛妻家の、よく言えば「フツー」な武将の光秀が、何故本能寺の変を起こしたか。
それは、戦国時代最大のミステリーであって、今だ解かれていない謎!!!だからです。
だから、マンガやゲーム等の(元ネタは歴史だけど)ファンフィクションで、どんな風に光秀が描かれていても、大体好き。無双みたいカッコイイ人でも、戦国BASARAみたいにイカれてても、殿といっしょみたいに苦労人でもスキ^^


上で、BLが良かった(笑)みたいなこと書きましたけど、
信長と蘭丸(乱丸とする場合もあるけど、私は蘭の方がキレイで好き)で衆道関係でナントカ、という創作ブツはたくさんあるのに、
信長と利家の創作ブツが少ないのは、何でだろう??※利家も、信長の小姓です
だって「信長の相手してもらって、うらやましいー」みたいな書面が残ってて、蘭丸と違って証拠もあるのに!!(いや、証拠なくても話膨らませてもいいけど、あるのに膨らまないのは何故だろうって思ってるの)
利家なんてあの時代、180センチ以上ある美丈夫で、はっきり言って女たらしで、若い頃の利家と信長なんて、考えただけですげー燃えるのに!!4つ違い!!(信長:午年、利家:戌年)


ごめん、興奮しすぎた。何の話か分からなくなったな(笑)少なくとも「愛しの焔」の話ではない(笑)織田軍のBLの話だ、スマン。

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年5月26日(水) 20:52

ランドリ16巻!

Landreaallの16巻が届いたので、読みました。おお、これが噂の新制服!!かわいい!!そしてもう!!!ネタバレで申し訳ないけど、六甲がその新しい制服着てるのが、めっちゃカワイイ!!
新制服、コートみたいでカッコイイですよね。前の服は、男子の制服としては、かわいらしすぎると思っていたので。

巻末のフィルと六甲のエピソードも良かったです。忍さん、早くフィルのコスしたらいいのに(笑)>名指し

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨