月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2008年12月7日(日) 21:06

明智光秀に恋をした

今日、自分が明智光秀になっている夢を見ました。
戦国BASARAとかじゃなくて、おそらく史実の光秀です。
でも、銀髪だったような気がするけど(笑)←じゃあ戦国BASARAなのでは

※ちなみに私は戦国BASARAを、「BASARA」「バサラ」と略すのが好きではありません。「BASARA」といえば田村センセイの漫画だと思っているので。
略すとしたら「戦BA」と書いてるけど、こう略す人少ない。
ちなみに、ムラタケさんが好きです。苦労人っぽいから(笑)あと四道。


話それましたが自分が光秀で、風呂に入っている夢を見ました。
何の願望なんだ(笑)まぁそれはともかく、夢をきっかけに、「信長の野望 戦国群雄伝」(ゲームの名前)がやりたくなったので探したんですが、見つかりません。
うーん、絶対持ってるはずなんだけどな〜〜。片づけができないから(^_^;)
探したんですけど、違うFCとSFCのソフトが、思わぬところから出てきました(笑)去年の12月にFCの数を数えた時、44本だと思ってたんですけど、その後今年1月末に「南国指令!スパイVSスパイ」を買って、今日6本くらい見つけたから、50持ってるってことですね。



群雄伝って、PSに移植されてるんですけど、グラフィックが一緒かどうか不安なので(あの光秀に会いたい)、FCの群雄伝を買いました。オクで、今さっき。
FC全盛期に、ソフトは一般的に6000円くらいしましたが、私の小遣いは1ヶ月500円だったので、ためて買えるものではなく、もっぱら誕生日かクリスマスに、ねだっていました。群雄伝って元は1万円超えてる高いゲームなんですが、ありがたいことに、今は中古で500円未満で買えます。嬉しいなぁ。
レトロゲーマーってこう、昔、満たされなかったトコが、大人になっての財力
と、時代変動に伴うソフトの低価格化によって、今満たされる、それが楽しいんだと思うのだな、私は。←論文?


届いたらとりあえず光秀の顔グラの写メくらい撮ってみたいと思います(笑)

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月23日(火) 10:00

マージャン

父が突然「20年前くらいの、ファミコンのマージャン、無いか」と言いました。


あるけどさ。あるけど。ちなみに25年前ですが、ありますよ。しかし、何ようで。
まー、ファミコンですから、やるんだと思って、カセット(ファミコンはカセットなの!)を発掘し、2年前に買ったAVファミコンと共に、貸しました。※AVファミコンは、任天堂純正の商品です。

4人打ち麻雀はうまく入らなかったんですけど、「麻雀」は一発で入りました。流石初期のカセットは違う。
ダイニングでひとり麻雀をやっています、父が。

麻雀のゲームでポーズをかけると、とてもおいしそうなコーヒーが出てくるんですが、私、今の今までコーヒーだと思ってたんですけど、

TEA TIME

と書いてありました。紅茶か!?(笑)でも絵、コーヒーに見えるんだけどな〜。

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月29日(火) 20:40

南国指令!!



ファミコンソフト、「南国指令!!SPY VS SPY」を買いました。前から欲しかったんですよ〜〜。昔持ってたんですけど、手放してて。
ちょっとやってみましたが、単純で面白いです。まぁ、対戦のほうが燃える気がしますけどね。私下手なので、コンピューター相手に何度も負けました。まぁいいでしょう。


うーん、書くことないな〜。ああ今日、とても美味しいダックワーズをいただきました。ロールケーキも頂きました。(食べ過ぎです)

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月3日(木) 21:33

若大将ばり

私は何度も言っていますが「クイズ」が好きなので、「子育てクイズ マイエンジェル」というPSのゲームを買いました。11、2年前のゲームです(ナムコ)

クイズとしては結構難しいですね。何回も間違えましたよ。私は、映画と音楽の問題が、全然ダメです。しかしこのゲーム、「おさらい問題」といって、過去間違えた問題を出題してくるので、興味なくても、覚えておかないといけません(笑)
子育てクイズ の名の通り、クイズの成績と途中に入っている選択肢で、娘の性格が決まるんですけど、ゲームなんで、たったの4種類です。 まじめ、いろけ、おたく、わんぱくの4つです。
おたく=メガネなのですが、それがおたくのつもりか!!と思いました(笑)
「いろけ」である場合、BGMがまた古い、「ジュリアナ東京」風なのが気になります。


七五三のイベントで、娘に何を着せるかという選択肢に、
「コスプレ」
とあったので、せっかくだから、選んでみました(笑) 何が出てくるんだろうと楽しみにしていましたが、単なる、赤ずきんちゃんでした。ちっ、つまんねぇの!!(笑)
そういえば子供が幼児の時に、娘を蚊から守る、というミニゲームが入っているのですが、「ギャラガ」なんですよ。※ナムコのシューティングゲーム
音とか、グラフィックが。

しかし私の一番のつっこみどころは、音楽会で「ドラム」を選ぶと、ドラムを叩いている娘を見て、父(プレイヤー)が
「若大将ばり」
と思うところです。や、ちょっと待て。それは1961年から1971年にやっていた映画のシリーズだろう。確かに、父が35才だとすると(11、2年前に)その映画を知っていても、ヘンじゃない。が、ゲームをやっている人もその世代以上じゃないと、元ネタが分からないでしょ。(まぁ私、今29だけど、知ってたが)
ああそうか、クイズゲームだから、やる人はそれくらい知ってるだろ、ってことなのか。それならば良し!(自己完結かよ)
・・・単に、当時30↑くらいの人がやるだろう、とふんだのかもしれませんけどね(子育てゲームだしね)


しかし私がオタなので、正解する問題的に、娘がオタに育つことが多くてこまります(笑)

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年12月29日(土) 20:52

ラーメンで起こされる。



寝坊していたら、外食に行くから起きろ、と言われました。つまり、昼なわけですけど。別に夜更かししてなくて、フツーに11時半くらいに寝てますが、11時半まで寝てたわけです。寝過ぎだよ。

しかし私はあまりラーメンが好きではないので、ラーメンを食べに行く、と言われても、テンションは上がらないのですが、それなりに美味しかったです。フジでやってたテレビが気になって、車の中でも、カーナビのワンセグ機能で続きを見ました(笑) クイズ番組が好きなんだなぁ、何故か。


その後掃除して、片付けしてました。引っ越したの3年前なのに、いまだに「アート引っ越しセンター」の箱が山積みなのは、何故ですか(苦笑)
須藤真澄さんの漫画が好きで(ほとんどハードカバーなんだけど)集めていたのですが、読まないなぁと思って、イーブックオフに回す箱に入れました。「振袖いちま」だけ、持っておくことにします。市松人形のいちまさんが、元の持ち主(女性)のひ孫の女の子と一緒に、大活躍する(?)ハートフルなコメディです。「土手」に連れて行ってもらうと人間の姿になれるんですよ。(元は、喋れるけど動けない、人形)
あとでもう一回読も。ちなみに、3巻まで出ています。


さて、私はレトロゲーマー、というかファミコンスキーなのですが、片付けていたらファミコン関係の箱もあったので、ソフトが何本あるか数えてみました。
結果として、裸31、箱あり13で44本です。写真に写ってないけど、あと覇邪の封印と、源平討魔伝、ウィズの2があるからね。写真に、ウィズ2はあるじゃないか、と思われた方は、お目が高い(笑) アレは兄キがやってたウィズ2です。私用のウィズ2は、AVファミコンに差さってます。
そして覇邪の封印も写ってるだろ、と思われた方は、なおすごいですね(笑) あれは裸カセット(元々私のやつ)で、他に完品の覇邪の封印があるんですよ。

ちなみに画面中央下の、パッケージが光ってタイトルが見えないソフトは、銀河英雄伝説です。この銀英の内容、ウケるんですよ。ラインハルトの部下に、ヒルダがいるの(笑)>マリーンドルフだけど しかもアニメでまだ、ヒルダが出てきていない時期だったのか、グラフィック全然違う女性なんだ。
セリフ全部カタカナです。ミッターマイヤーだけ、他の戦艦より3倍くらい速いです。根性あったら、やってみたらいいかもしれません、銀英ファンだったら、原作読むかアニメ見たほうが、楽しい時間過ごせると思いますけど(笑)

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨