月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年5月27日(土) 19:54

108星公式キャラクターガイド

「幻想水滸伝5108星公式キャラクターガイド」を買いました。小説が載ってるって話だったんですが、ミアキス視点の、リムが(昔嫌っていたけど)お兄ちゃん子になる、きっかけのお話でした。
話としては、まあまあ(偉そう)なんですけど、三節棍の!三節棍の使い手が!!いやはや、びっくりしました。

ボツイラストなども持ってるんですけど、限定版に付いている資料集のヤツが大半ですが、そうでないイラストもあり、なかなか良いです。しかしサイズが小さいので、衣装作る参考にするのは難しいかな。
アタシは、ギゼルの表情集が見られただけでも大満足ですよ(笑)あと、ガンデの、頭の鍋取った時の髪型とかね(そこなんだ?/笑)


今までのガイド本などにも載ってたんだと思いますけど、見逃していて、今日初めて気づいた「話」があります。
ラハル、リューグのことを「精神年齢が低い(から竜馬騎兵の見習いから兄貴分として慕われている)」って言ってるんですね。ひどい言いようだな(笑)
あと、ルクレティアとレレイが辛党なのも知らなかったな〜。甘党なのはミアキスとベルナデット(とゲオルグ)ですけど。

ともかくなかなか面白かったです、108星キャラクターガイド。しかし、他のガイド本持ってる人は、特に手に入れなくてもいいかも。

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年5月15日(月) 23:08

カレンダー絵

私のPCの壁紙は、幻想水滸伝5の2月のカレンダーですが、その絵を見ていて気づいたことがあります。

すげー小さいんですけど、右奥にラニアがいて、笛吹いてます。その笛が、向かって右側に「出て」いる。
うわ、そんな構えかたなの、竜馬の笛って?!
フルートとか、横笛って向かって左側に「出る」じゃないですか。だから、コルダの柚木と香穂子の楽器構えたツーショを撮る時は、

柚木 香穂子

と並びますよね。(楽器ぶつかるから)この立ち位置なら、長モノが扇形に開くから、イイでしょ。
話戻るんですが、竜馬の笛は、そう構えて吹くものなのかなぁ。ラニアさん、変わり者だから変な吹き方してるのかな(笑)
ともかく、何十回と見た絵に、今日改めてビックリしました。


前に「オカン属性」のネタを書いたような気がするのですが、また書きます。私は「オカン属性」を持っているキャラに弱いです(^^)あ、オカンみたいだと思っているからといって、女っぽいとか、女性のように見ているとか、そういうことでは有りません。や○いカプで、名前が右側だとか、そういうのでもない。
ちなみに、オカン属性だなぁと思っているキャラに、↓があります。

土浦梁太郎(金色のコルダ)
有川譲(遙かなる時空の中で3)
土田憲実(薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク)
猿飛佐助(戦国BASARA)←佐助なんて、オカンの同盟が2コもある。もう、公式にオカンだと思います(笑)

で、幻想水滸伝5のキャラで、私が「彼は、オカン属性なのか。そう考えれば楽なのか?」と迷っているキャラがいます。本人にとってはハタ迷惑な話でしょうけど(笑)
誰って、地奇星:ラハルなんですけどね。

ラハルの公式設定は、冷静、参謀的役割、可憐(←?ザ・コンプリートガイドにそう書いてあったんだ)ですが、
「こらリューグ、ニックに悪いことばかり教えるな!!」
とか言う、オカン属性を持ち合わせているのかどうか、迷っているのです(笑)とりあえず、ヨソの二次創作で、そういうものはまだ見たことがない。乙女だったり、変態だったりするのは見たことあるけど(笑)
二次創作なんて、好きなようにいじれるのがイイとこなんだから、私的ラハルはオカンということで、落ち着きそうです(^^)「キャラ」(特質)決まったら、行動が早いからな!(SSを書くということですけど)


さっきまで、王崎のジャケットを作っていました。黄色の生地と糸がギリギリ〜。足りるかな(汗)終わらないはずはない、と思っています。今日はもう飽きたから、明日続きしよう。今更気づいたんですけど王崎のジャケットは、裏地が全面的に黄色なんですよねぇ。そういうジャケットなんですよね。何で気づかなかったんだろう(部分的に黄色にしてました)

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年5月13日(土) 23:44

リューグ好きさんに19の質問

リューグ同盟さんから頂いてきました、質問です。

リューグ好きさんに19の質問

01●初めてリューグに胸ときめいたポイントはどこでしたか?
戦闘中の「いやっほー!」という声だと思っていましたが、案外、ギゼルに闘技場案内されている時の、練習?で走ってるトコ、かもしれません。

02●魅力はどんなところだと思いますか?
赤くて熱血漢という、分かりやすい性格。

03●好きなセリフが有りましたら理由も一緒にお答え下さい。
「手加減はする!」ですね。
手加減すれば殴っていいと思ってるよこの人、と思いました(笑)

04●ランスとのコンビについて一言!
同じタイプ(直進型)が組んでいていいのか、と心配なんですけど、まぁ大丈夫そうなんでイイでしょう。

05●地奇星の相方、ラハルとのコンビについて一言!
すごくベタな組み合わせ(熱血漢と冷静沈着)ですが、だからこそハマる。

06●風呂イベントについて、何か思うところがありましたらどうぞ!
ラニアとラハルを間違えるなんて、大ボケもいいところですが(笑)

07●エンディングのその後について、何か思うところが有りましたらどうぞ!
あまり印象がないです(こら!)

08●「もっとこうだったら良かった」と思うポイントなど有りますか?
何だろう、特に思い浮かびませんけど。

09●どんな家族構成で、どんな家庭で育ったと思いますか?
両親、あの性格は、下はいないな・・・。でも姉や兄もいそうじゃないので、一人っ子かな。

10●幼馴染みトリオのミアキスとラハルとは、どんな幼少期を過ごしていたと思いますか?
やっぱり、悪ガキ系と言いたいところですが、実は違う説を考えていまして、それを後日SSにするつもりなので秘密(笑)

11●熱血漢だけど実は…と思っているところなど有りますか?
結構「調子いい」ですよね、彼。楽する方法を知っているというか。

12●サウロニクス関係者以外でリューグと気が合いそうなのは誰だと思いますか?
えー誰だろう。あ、ラフトフリートの面々のきっぷのよさは、合いそうだと思います!

13●リューグに着てほしい格好、もしくは似合うと思う格好など有りますか?
あ〜アタシセンスないから、思いうかばない(^_^;)

14●リューグが生身の人間だったら、自分とどんな関係になってほしいですか?(友人、兄弟など)
弟。(兄キといいたい所だったけど、歳がね〜)

15●同じくリューグが生身の人間だったら、どんな職業が似合うと思いますか?
消防士

16●自分が幻水界の住人だったら、リューグと何がしたいですか?
剣の稽古!

17●リューグの人生の伴侶は誰だと思いますか? ゲーム中にいなければ具体的な人物像をどうぞ!
ラン派なんですけど、どうっスか。でも一生独身っぽいよね、この人(失礼な(笑)

18●20年後のリューグはどんな風になり、どこで何をしていると思いますか?
団長じゃなさそうなので(笑)、サウロニクスで団長補佐?

19●リューグ、好きですか?
好きですとも!

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年5月12日(金) 23:01

見間違い

ぎゃー、1時間かけて書いたのに消してしまったよ・・・・!>日記を。ちなみに声優さんのネタだったんですけど。うわ〜ショック。面倒くさいから、もう書かないけど。

見間違いの話を2つ。(どっちも幻想水滸伝5のネタです)

岸尾大輔さんのあだ名?は「ダイサク」ですが、この間「ダイサク」と書かれていたのに、何故か「ザハーク」と間違えて読みました。何故に(笑)別にザハカイ派とかじゃないのに(^^)

あと、直リンク(禁止)を「パリング(禁止)」だと思ったり。パリングは、そうやすやすと出来ないだろう(笑)


少し前からケータイの待ち受け画面を王リオ仕様に変えました。ケータイの折りたたみを開くたび、幸せな気分になります(笑)いやマジで。これの、ギゼサイVERも作っていただけないかな〜〜。

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年5月10日(水) 23:29

SSを書いてみた

お友達に感化されて、私も幻想水滸伝5の小説を書いてみました(^^)どこに置くか悩んだので(悩んでいるので)今のところ、この日記からリンクさせておきますけど。
大して長くないから、ここに本文貼ってもいいんですけどね。でも私は、小説に壁紙が貼ってあるのが好きなのよ。

ある女王騎士のSS
(↑別にオリキャラなどでは無いです、読めば「誰」か分かります)
「思慮」

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨