月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2008年8月17日(日) 20:49

寝ている夢を見る。

私はたまに、寝ている夢を見るのですが、どんだけ眠いのかと自分に問いたいです(笑)十分過ぎるほど、寝てるんだけどな〜。ちなみに、夢の中の夢では、なんかヤラシイ夢を見ていた気がする(笑)
ノッキの映画「トワイライトシンドローム デッドクルーズ」(ホラー映画)を見てから、映画の影響で怖い夢を見るかなぁと思っていたんですが、全然ありません。図太い神経をしています(^^)


さて、幻想水滸外伝vol.1をやっていました。昨日が1章の後半までで、今回は続き〜最後まで。スチルは、90パーセントまで埋まりました。もう面倒だから、(10パーセント埋めるのは)やらない〜。
昔やった時も、3章の最初に、選択するとしたらLP(ラッキーポイントという、このゲーム独自のポイント。選択肢によって貯まる)が10コ使う選択肢があって、「この時点で、10コ貯まってる人なんか、いるか?」と思ってたんですが、1章〜2章で極力使わないようにしてためると、10コにいくんだと、今日知りました。
その10コのルートで、2のキャラがたくさん出てくるのですよ。
具体的に言うとホイ、ワカバ、エイダ、バド、ボブ、ラウラ、メイザース、シロウ、アダリー、ヒックス&テンガアールですが。どんだけ隠れてるんだと思いました(笑)

特にワカバは、主人公のナッシュと会ってからずっと行動しているので、スチルとかいっぱいあります。(他は、ちょい役) ワカバ、かわいい〜〜v2の本編でも可愛くて好きで、この間のラスボス戦まで連れてってました。入ってきた時点で、結構強いと思います。(あと、初期の強さでびっくりするのはトモだな。) ナッシュ&ワカバに、ちょっと、ときめいてみたり(^^)

そのほかのつっこみどころは、メモっておいたので箇条書きで発表します。

・リインの過去の服装が、メグみたいだ(笑)あの、とがったエリが好きだな幻水は!
・ナナミが「レッツゴー」というのが新鮮。そんな言葉「ある」なんて知らなかった。
・ジョウイが、ナッシュの差し出すシチューを食べなかったのは、そのスプーンに赤いもの(おそらくにんじん)が入っていたからだと思う(笑)
・スチルによると、ルカ様の身長は、そんなに特別大きくない。大きく見えるのは、ヨコがあるからかな、彼の場合。(ジョウイのアゴに手をあてているとき、そんなに身長が変わらないんだよ)
・エミリアが、ニナに向かって敵意むき出しで「小娘」というのが、笑える。最後のほうでも、この外伝はエミリアの違った面が見られて、面白い(^^)
・ワカバの目標は熊を倒すことらしいですが、熊にこだわらずに、ビクトールあたりにしておけばいいんじゃないかと思った(笑)
・結局、クルガンはシードに向かって、タメぐちなのか丁寧語なのか分からないところである。←私としては、朋友なのでタメぐちの方がイイのだが、2本編でも、丁寧語で話しているところが多い。ただ、2人最初に出てきたときの、はじめのセリフはタメぐちなので、第三者がいる場合で(第三者にも伝える必要がある言葉は)丁寧語なんじゃないかと私は考えている!


最後の、ハイランド将軍の口調に関する考察は単なる趣味なので聞き流してください(笑)好きなのよね、2人がね!(2次創作も書いてたしね!) 前も書いたけど、三都のハイランドの島(配置のブロック)でサークル全部から、本買ったことあるしね!


外伝vol.1、面白かったです。そこそこ。←3時間くらいで終わるし、テキストアドベンチャーだから、RPGほど「面白い!」と大声で言えない。
これからvol.2をやるつもりです〜。

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月16日(土) 23:59

ハンバーグ

今週なんか疲れたので、ゆっくり寝て、昼はハンバーグを食べにいきました(ビッグボーイで)スコールのような雨が降りますが、最近こんなのばっかりですね。


幻水2の続きをやっていたのですが、ロックアックス城攻略の前に石版を確認したらギルバートがいないことに気づき、めっちゃショックを受けました。なので残ってる7人を回収せずに、108星ならぬ100星でロックアックス→ルルノイエと。全然苦戦しなかったのですが、ベストエンドじゃないってわかっているから、テンションガタ落ちです。
やめようかなと思ったんですけど、一応クリアしようと思って、ラスボスまで倒しました。で、最後の選択肢の前にセーブして、

1 王になるのをOKする
2 ヤダって言って、約束の地まで行って、ジョウイとの一騎打ちを「受けて」、戦って「勝つ」
3 ヤダって言って、約束の地まで行って、ジョウイとの一騎打ちをしない方向の答えをし、(それでも戦いになるから)ずっと防御してたけど、結局2と結果は同じ

の3つのエンドを見ました。ベストエンドじゃないの3つ見ても全然楽しくないけど(苦笑)←2と3は途中が違うだけで一緒だしね。
しかし1の時(約束の地に行かなかったとき)、約束の地にひとりたたずむジョウイの絵になりますが、その場合、彼、生き残ってるのかな?それなら、それはそれでイイ気がするんですけど。
(2、3の、主人公が約束の地に行く展開だと、ジョウイは倒れるので)


しかし、ものすごく気分がくさったので(←ギルバートが戦死しているのは、自分のユニットの動かし方が悪かったからで、自業自得なのに)、
「幻想水滸外伝 vol.1」
に、クリアデータをコンバートしました(笑)←なんか、それくらいに役立たないと、ここ数日プレイしてベストエンドを目指していた時間が、無駄になった気がするので。(ベストエンドじゃなくても、クリアデータだったらコンバートできるのです)


とりあえず、1章の後半までやりました。私、これ前にvol、1、2とも、一応クリアはしているんですけど、全然スチル足りなくて。
2なんか、パッケージに書いてある、美少女組に「会わなかった」くらいです。あれ?こっち美少女出てくるハナシじゃなかった?ってパッケージみかえしたくらいです(笑)
ともかくすごく不完全なので、がっちりプレイしたいと。攻略本はないけど、世の中に、攻略サイトというものはあるのでな!ありがたい!


ちなみにvol.1は、ハイランドの将軍2人の、「同人誌かコレ?」という展開がおがめるので、シードとクルガンのコンビが好きな人は、買うといいですよ(^^) 私は大笑いしました。やるなコナミ!と思いました。クルシーかシークルかという判定は、貴方の心の中で!
ちなみに2はマチルダ騎士ネタですが、こっちは逆に(←何の逆だ)、カミューの過去の女性関係が明らかになるので、カプ思考の人は、見ても楽しくないかもね。
水滸外伝の説明をしていると、私も腐女子だなぁって思います(笑)※ちなみに私は今現在、マチルダ騎士のカプネタはあまり好きじゃない。「あくまで友情同盟」にも入ってるし


話戻りますが外伝vol.1の1章は、シエラと過去の恋人リィンの話が、せつなくて、イイです・・・!! 前プレイしたときも泣いた気がするけど、また泣けた。

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月16日(土) 15:00

ショック!

あと仲間8人だ!と思っていたのですが、残りを確認したら、


ギルバートがいない…!!


うわ〜死亡したな!台詞でなかったけど!ギルバート自動に仲間になるのって、ずいぶん前だよな…ううー、やる気そげた(泣)←揃ってないエンドなら見てるので。


衣装やろうかな。そういう訓辞なんだな、多分。

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月14日(木) 23:24

幻水2のハナシ

しかし、「ファレナの女王国に行ってたんじゃなかったのか」とローレライは言ってましたが、5をプレイした身としては、

「アンタも行ってただろ、忘れてるのか?」と思います(笑)ここはちょっと、ツメが甘いとこね。2の時点では、ローレライの情報に惑わされて、キリィのみが、ファレナに行った過去がある、って設定だったんだな!

今はティントまで来ました。やったシナリオのはずなのに、ずいぶん忘れてるなー。

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月14日(木) 23:18

ドンマイドンマイ

仕事でちょっと嫌なことあったけど、ドンマイドンマイ。脳内プレイヤーが、羞恥心デビュー曲を流しますよ(笑)


昨日も幻水2やってました。ちょっとやりすぎた、4時間半くらいやってた。まあ、ルカ戦だったので、長引くとは思ってたんですけど。
今日の発見は、話しかけるだけで仲間になるローレライ(城レベルの関係はあるけど)ですが、キリィを連れていくと、めっちゃ喋ります。

キリィが(笑)

いや、ローレライは別にキーキー言ってても普通ですが、赤い人があんなに喋るなんて、思ってなかったです。意外でした。

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨