月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2012年5月19日(土) 15:49

ヒトカラに行ってきた

私は、カラオケに行くということが、好きである自覚はありました。
ただそれは、「カラオケに行って、皆(友だち)と騒ぐ」のが好きなのであって、歌自体は好きではない(正確に言うと、普通)であると思っていました。
しかし昨日、ひとりでもカラオケに行きたいと思い立ったので、今日の昼に、行ってきました。
いわゆる、ヒトカラというヤツですね。メジャーになって久しいですが、私は初体験です。
同級会の二次会と、コスプレのアフターでしか、利用したことなかった(笑)

ちなみに調べたんですけど、私の住んでいる県に、カラオケのチェーン店は、シダックスしかありません。
カラ館もカラ鉄も無い。

11時からなので、11時ちょうどに行ったのですが、すでに待っている人がたくさんいて、驚きました。
(1人は私だけでしたが)昼のカラオケ、はやってるんだな。
大体が中高生グループで、前の2人(高校生?女子2人)「何時に帰るっていう?5時?6時?」と相談していて、「2人で6、7時間も歌うのか、そりゃあすげぇな」と感心してしまいました^^
ドリンク付きのフリータイムにしても、学生は安いからね。
私より大人の2人組(女性2人)は、アルコールも含んだ飲み放題のフリータイムで、5000円いくらだと店員さんが言っていたのが、聞こえました。ま昼から夕方まで、お酒飲んで声かれるまでカラオケです、大人の遊びだと思いました(笑)
私は、最初から2時間って決めたのですが(その店舗は「2時間フリードリンク、○○○円増し」という風になっている。)シダックスのサイト、ちょっと、値段の表記が分かりにくい。店舗によってまちまちなんだけど、それが分かりにくい。分かりにくい自覚はあるらしく、「分かりやすくなりました」って書いてある所があった(笑)

行って気づいたというか、調べてから行けばよかったんですけど、自宅から一番近いシダックスに行ったら、ジョイサウンドがありませんでした。
うーん、致命的。ジョイじゃないと、アンジェソングの数が、全然違うんだけどなー。
しょうがないのでダムを選びましたが、端末?も使いづらいし。
数が少ないのはしょうがないと思えるのですが、探しにくいのがイライラしました。
ゲーム<アンジェリーク で調べると、10数曲しか出ないのですが、
キャラ名入れたり声優名いれたり、思いつく曲名を入れたりして、何とか30くらいは探しましたよ。
(見つけたけど、歌わなかったものもある)

別に聞きたくないでしょうが(笑)曲名書きます^^

*君は独りじゃない(守護聖の皆様>そう出ているのでしょうがない/笑)
*耳を澄まして(ジュリアス・クラヴィス・ルヴァ)
灯りになりたい(クラヴィス)
愛しさのほとりで(リュミエール)
all night?all right!(オスカー)
永遠のreservation(オスカー)
You gotta shake it(ゼフェル)
ジャスミンの丘(ルヴァ)
サウダージ〜郷愁〜(ルヴァ)

*Everyday Everynight(レオナード)
バルサミック・ムーンの魔力(フランシス)
愁いの花園(フランシス)
青き想い 白き祈り(フランシス&エルンスト)
*手のひらのmylove(ユーイ)
*Question(エルンスト)
Love is pain(エルンスト)
君の愛が聴こえる(セイラン)
*砂嵐(メル)
*TEMPEST〜夏の嵐〜(アリオス)
180°〜Force of Passion〜(アリオス&オスカー)

*Angelique〜永遠の約束〜(LAZY)>OVAアニメ:アンジェのOP
*infinite Love(GRANRODEO)>テレビアニメ:アンジェのOP
*慟哭ノ雨(GRANRODEO)>テレビアニメ:アンジェのOP
Dearest You(2HEARTS)>テレビアニメ:アンジェのED


歌った順では、ないです(並べ替えました)
*ついているのは、2回歌ったということです(笑)
みごとに、アンジェづくしです。まー本当は、ジョイで、もっと選びたかったのですが。
今調べたけど、ジョイサウンドだとアンジェ関係の歌、120以上入ってます。やっぱ違うなー。
遠い方のシダックスに行けば、ジョイが入っているらしいので、今度頑張って、車出そう。>長いことペーパーだったので、車出すのに努力が必要です。
1人で集中して歌うと、2時間で34曲アンジェソングが歌えるということですね。
(君は独りじゃないだけ、他の曲の2倍近くあるけど、私は間奏中ドリンクを汲んでいた/笑)
フリードリンクにしたので、コカコーラゼロ2杯とアメリカンコーヒー1杯飲みましたが、本当はもう1杯くらい飲みたかったです。でも時間が惜しかったので、ガマンして歌いました(笑)
2HEARTSの歌、もう1曲歌いたかったんだよな〜「約束の地へ」。


1人でも楽しいけど、やっぱりアンジェ好きな人と行きたいなぁ、アンジェカラオケ。
1人で歌ってると、休むヒマないし(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2012年4月16日(月) 21:11

名字と職業

ネオロマ作品の中でも「アンジェリーク」だけが、「数年動きがない」とお嘆きの、そこの貴方。
(こう書いておいてなんだが皆、遙かやコルダやネオアンや、他メーカーの乙女ゲーが好きなことくらい分かってる/泣)
動きが無いというのは間違いでよく考えたら、そこそこ動いてます。
去年11月に(オトメイトと合同とはいえ)「アンジェリーク〜魔恋の六騎士〜」が発売されたし。
コミックで「戦国アンジェリーク」もやってるし。(リモが信長でロザが光秀です。多分、本能寺の変無いんだろうな/笑)
モバイルゲームで「セレブと恋愛をする」という主旨の「ラブラブ天使様」も始まりました。今更ですが、すごいタイトルですね、ラブラブ天使様。
私は「”セレブ”と恋愛」という部分がひっかかって、コレをやっていません。前から言ってるんですけど、カネモチキャラが、好きではないんですよねー。だからアンジェだと金持ちなの、ジュリとティムカとチャリーだけで十分なんですけど、他の人も金持ちなわけで、私は嬉しくない(笑)
「王子は姫と結婚しろよ」と思っています(笑)貧乏育ちのヒガミなので気にしないでください^^

さて昨日ボイスに書いたのですが、このラブ天の場合、アンジェキャラに「名字」と、それぞれ「職業」がついていると知りまして、がぜん興味がわきました^^
やらなくても、どういう設定になっているか気になるタチです(笑)あとコスプレイヤーなので、どんな服なのかも気になります(笑)戦国アンジェは、クラヴィス(※上杉謙信)の衣装がカッコイイ。
ところで職業っていえば、元々一般人の、2から入ってきた6人には、職業があるわけです。

ヴィクトール:軍人 セイラン:芸術家 ティムカ:王太子 エルンスト:(王立)研究員 メル:占い師
チャーリー:商人(本当は大企業の社長)

ラブ天では、この6人はこのように変わっています。
ヴィクトール:軍人 セイラン:イリュージョニスト ティムカ:王太子 エルンスト:銀行マン(頭取)
メル:学生(大学院生/15歳) チャーリー:実業家

ほとんど変わりないんですが、銀行マンにウケました(笑)私が銀行マンと書いているだけで、公式ページは銀行「マン」じゃないですよ^^ いやー、銀行似合いそうだなぁと思って^^
セイランは普通の芸術家(絵を描いたり)じゃダメだったのか、プリンセステンコーみたいな扱いになっていますが(笑)ちなみに、セイランに名字はありません(5人にはついてますが)
あと、リュミエール(ピアニスト)と、アリオス(ギタリスト)にも、名字はありません。芸名ってことですかね。
しかし、アリオスがロシアでギタリストなのが、寂しそうで似合います(笑)


ジュリアスは政治家です。クラヴィスは脳外科医です。これが一番驚きました。
クラヴィスだったら、それこそジプシーっていうんですか、各地を旅して占い師か預言者にでもなってほしかった。セレブにするのが難しいからか?
フランシスはイギリスで、心療系の医師です。そのまんまですね。彼の故郷霧が深い場所だから(>エトワで)地球の国でいったら、イギリスが似合ってる。
なんか、うまくセレブ枠?に入らなくて、元の設定、生かしきれてないなーと思ったのは、レオナードです。
ユーイなんか「うまい!」って思ってしまいました。(高校生アスリート>水泳)で、じいちゃんが大きな海運業やっていることになっています。普通の漁師だったはずだがな、面白いアレンジだと思いました^^

年齢が少し変わっている(上がっている人が多い)のですが、

ランディ 22歳 大学生冒険家
ゼフェル 21歳 大学院生、会社社長(自ら起業)

ランディを普通の大学生にして、ゼフェルを飛び級(大学院生)にさせたのは、何故でしょうね(笑)
そんないきなり、頭脳の違い言い出さなくてもいいじゃないですか、17年目にして^^
メルは15で大学院生なので、天才留学生ってことです。
マルセルは高校生です(17歳)

というわけでプレイしなくても公式サイト見るだけで、だいぶ面白いので、まだ見てない方はぜひ、ラブ天の公式サイトご覧下さい(笑)
http://www.gamecity.ne.jp/loveloveangel/

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2012年3月31日(土) 13:00

外掘り

いきなりですけど、アンジェ10thイベで言っていた、成田剣さんの「外堀り」は、この7年のうちに埋まったのだろうか(笑)魔恋も出たことだけど、私は多分埋まってないと思ってる(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2012年2月22日(水) 21:28

仮面舞踏会

懐かしの歌番組の映像で、少年隊の「仮面舞踏会」の歌の時、振付けで、マイクスタンドを蹴る、という動作があります。
そういう映像を何回か見ているんですが、違う衣装なので、毎回そうなのかもしれません。
そう、最初に言ったように「振り付けの一種」なのでしょうね。
すごいな、マイクスタンド蹴ってハケさせるって。

この、マイクスタンドを蹴ってハケさせる行為、前方に蹴るときは危ないので、スタッフがお客さんの前に網を持って用意しているのが写っているんですが、そこまでしてマイクスタンドを蹴らなくてはいけないのか、と思います。
いや、その行為に、もうメロメロです(笑)※私は特に少年隊世代ではない
少し前に買った「青春歌年鑑デラックス」に入ってるからよく聞いてますよ、仮面舞踏会。


ゲームの話になるんですが、「アンジェリーク魔恋の六騎士」の中で、私の好きなキーファーが、
大変あやしい、舞踏会マスクをして出てくるシーンがあります。
あまりにも怪しかったので、ゲーム画面を見て笑いました(笑)これやりたいなー、ぜひ。

もう1コゲームで、仮面といえば「恋戦隊LOVE&PEACE」の桃ちゃんですが、今日やっと桃のラブエン(グッドエンド)見ました。自力でやったら、バッドでした。いつも思うけど赤以外のルート難しい、このゲーム。
「バタフライ仮面」は怪しいマスクを被っていますが、アレ多分、東急ハンズに売っていると思います(笑)
デイリーポータルZで過去に、「ハンズは庶民に仮面舞踏会マスクを開放する」
http://portal.nifty.com/2010/03/23/a/7.htm
という記事にもなっています。案外安い、あのマスク。

キーファーの格好で仮面つけて、マイクスタンド蹴れたら最高だろうな(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2012年2月21日(火) 20:08

ビテールって何だ

アンジェリークのゲームのシーリズに、「スウィートアンジェ」というお菓子作りがメインのゲームがあります。
全員、学生です。(本当は、下が14歳で上が26歳)
そのスイアンのマンガ、高橋ジンライ先生の「とってもスウィートナイツ」の中に、私設騎士団の9人も出てきます。
彼らは自分達のことを、「ビテールナイツ」と名乗っています。
昨日、ふと思いました。
ビテールって何だ。

答えの候補1 「スウィート」に対して「ビター」の、活用形か何か
     2 私の全く知らない外国語(私は英語がダメである、他の外国語も勿論)
     3 先生の造語

検索かけてみたのですが、よく分かりませんでした。ただ、bitter(英語のビターだな、これくらいは私も分かる)のあとに、フランス菓子のネタが結構ひっかかるので、「苦い・苦味」のことを「フランス語」でビテールと言うのだろうか。
というのが、私の見解(想像)です。いきなり「フランス語」って言ったのはもちろん、「アンジェリーク」が「エンジェル」(天使)のフランス語読みだからです、かなーり、今さらですけど(笑)
このフランス語の話しだすと、じゃあ「リュミエール」って名前、意味は「光」なのに、何で水の守護聖なんだよ等、何百回も繰り返されたであろうネタになるから、やめようぜ!(笑)

ちなみに、私設騎士団(とアリオス)の学年はこうです。<>の中がスウィートナイツ

高2 カイン キーファー <年長3人>
高1 ゲルハルト/カーフェイ/ユージィン アリオス <中堅3人>
中3 ウォルター/ジョヴァンニ <ランディとゼフェル>
中2 ショナ <マルセル>
中1 ルノー <ヒロイン4人>

何故アリオスが高1なのか気になりますが(実年齢的にはキーファーとカインの間なので)、話の中でオスカーが「同じ学年」って言っているので、オスカーと同じ、高1です。
ゲルハルト/カーフェイ/ユージィンはキャラの実年齢というよりは、「偽守護聖」の元と同じ学年にしたのかな。
ジョヴァンニの位置が気になりますが、まぁいいでしょう。ルノーが実際、13歳なので面白いですね^^
ウォルターなんか普通の学生服以外に、バスケの服装もあるのでコスしたい人、うはうはですね(笑)
キーファーはバスケに参加してないので、普通の学ランしかないですよ(笑)
でも、ビテールナイツ、基本的に皆同じ学生服着てるから、スウィートナイツの9人より、着まわしできますね、コルダみたい(笑)
私、コルダコスやってた時、普通科男子だったから(>土浦)着まわそうにも、鈴原君か佐々木君くらいしか候補なかったこと、思い出しました(笑)

黒き〜の小説の挿絵や、この「とってもスウィートナイツ」、魔恋を見ているとキーファーの髪形って、
「ドイツとフランスの間」だと思います。そんなのあったらいいのに、私は買う。
あ、このドイツとフランスというのは、ヘタリアです^^

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨