月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2011年3月2日(水) 22:21

元気、勝気、温和!

「どんなタイプがお好きですか」という日記に、男性キャラの名前(好みのタイプ)を書いているんですが、女性キャラはどうか、と考えてみました。

私はコスで女性キャラってあんまりしてないんですけど、やっているといえば、アンジェリークのディアと、この間着たコリアンダー(ネクストキング)で、キャラの性質といえば、穏やかで優しいタイプの、女性です。

人間って、自分にないもの求めるよね・・・(笑)

まぁそれは変身願望=コスプレによくあることなので置いておきまして、「私は、おしとやかな女性キャラが好きなのか?」と、考えてみました。
男性キャラと同じように、好きなキャラ!って言って、すぐ名前が出てくるものを、書き出してみます。


幻想水滸伝2:ナナミ
幻想水滸伝5:リオン
ジルオール:アイリーン
アンジェ:ディア
遙か1:藤姫
ファンタ:シルフィス
エリーのアトリエ:エリー
殿いつ:お江の方
幽白:躯(←正確に言うと、この字では無いのだが)
ネクストキング:キャラウェイ、あとコリアンダー
Yes!プリキュア5:秋元こまち
おねがいマイメロディ:マイメロ


書き出してみると、元気、勝気、温和って結構バラバラで、男性キャラの好みのように統一されたものでは、ないようですね。一部天然の人も入ってるし(笑)
分かってたんですが、私はあんまりツンデレに興味がないので、ツンデレキャラって、かすりもしなかったです。世の中にいっぱいいるのに(笑)
↑これらのキャラは本当に好きなので、多少無理してもコスプレしてみたい!って思いますね、レイヤーだから。流石に、藤姫はいいけど(笑)
藤姫、かわいくて大好きです。遙か盤上遊戯(遙かの1をベースにした、ボードゲーム系のゲーム)って藤姫に贈りもの(ささげもの?)できるんだけど、その声がまたカワイイんだ!!!遙かシリーズで一番面白いと思うよ、盤上遊戯。

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年2月16日(水) 21:37

オタク・ビンゴ

突然ですが、私が中学生の時にやっていた「遊び」を紹介します。

紙と筆記用具を人数分用意します。2人から何人でも遊べます。
紙に5×5のマス目を書きます。「ビンゴ」のようなカンジに。
ビンゴカードより大きめのほうが、遊びやすいと思います。
目安なので、別に正確な正方形でなくて、大丈夫です。

「テーマ」を決めます。何でもいいのですが、例として「漫画のタイトル」にでもしておきましょうか。
別に、オタク的なものでなくても遊べるのですが(※テーマ「食べ物」とか)、オタク的なテーマのほうが、やっている最中に、

「そこくるか〜〜マイナー!マイナー!」

と叫べるのでオススメです(笑)

1マスに1つずつ、人に見えないように書き込みます。ここで、どのマスに何(漫画だと何のタイトル)を書くかが、勝負の決め手となります。

書き終わったら、ジャンケンででも順番をきめて、1人ずつ、自分の塗りたいマスの、書いてある言葉を読みます。
ビンゴだと、あったら埋まるわけですが、これは自分の回は自分で思うところを埋められるわけですね。

ここまでで分かると思うのですが、これは、テーマにそった名称を、

・わざと、人とかぶりそうなものを書く
・人が書いてなくて、自分だけのポイントになりそうなものを書く

という割合が、難しいです。あんまりマイナーなものばかり書いていると、他人の番に、埋まらないからです(笑)
かといって、人とかぶるようなものばかり書いていると、他の人のポイントになるので、他の人が先にあがってしまいます。
もちろん、最初に「ビンゴ」になった人が「勝ち」です。


ちなみにコレ、何回もやったんですけど、私勝ったことないです(笑)マイナーすぎたのか^^
皆さんも仲良い方とお試しください^^

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年2月15日(火) 21:38

カマキラズ

アタシはあんまり虫が好きではないのですが、唯一、カマキリは好きです。何故か。かっこいいじゃない。
ウィキ読んでたら「カマキラズ科」っていうカマ持たないカマキリの種類があるそうで、

カマキリなのに?

という、当たり前なツッコミが浮かびました(笑)


ところで、アリとハチなんですけど。
働き者の代名詞として使われる、アリ、ないしハチですが、随分変わった構成ですよね。

女王アリ(メス)、その旦那のオス、・・・他のアリ(メス)

これもウィキですが、「外で餌を探しているのは、歳取ったメス」というのを見て、「そうか(外で餌を探している、一般的に私達が一番見るアリは)オバハンなのか、そうか」と思いました(笑)
メス、オスの産み分けのトコまで呼んでたら「ゲノム」とか難しい話になってきて、理解できなくなったのでやめました^^


話は「鳥」にうつるんですけどさ。
「おしどり」夫婦っていうけど、実際おしどりは、ペアを結構変えたりしちゃう鳥なわけで。
なんだったか思い出せないんだけど、40年くらい同じペアでいる鳥類がいるとTVで見たんですが、「それ+夫婦」って言葉改めたらいいのに、と思っています、私(笑)

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2011年1月21日(金) 14:15

歴女と幸村

アタシ、前々から気になっていることが1つあるんですけどね。

「歴女」という言葉がありますよね。皆さんご存知だとは思うから説明しませんけど。
元々、男性にしろ女性にしろ、オタク、というか歴史マニアはいたわけですけど、戦国無双とか、まぁ戦国BASARAでもいいですよ、ゲームとか漫画とかがきっかけになって、ファンが増えたわけですね。

その筆頭に(奥州筆頭ではないよ/笑)、真田幸村がいるわけですが、
「幸村」って、あの人の本名ではないわけですよね。


歴女は、そこんとこ気にならないのか?
「幸村って言うな、正しくは信繁だ!」とか思っていないのか。
たとえば上杉謙信のファンだとしたら、誰かと話していて「その時代はまだ上杉ではなくて、長尾」とか、気になると思うんですけど、
幸村の「名前が幸村といわれている件について、どう思っているのか」


そこが前々から気になっているんですわ。
あ、ゲームとかは「真田幸村」って名づけてあるわけだから、いいと思うんですよ、そのままで。ゲームとかがきっかけになって、史跡めぐったり、史実を学んだりした歴女にとって「真田幸村」っていう名前が、

むずがゆくないかなぁ

と思っただけです(笑)


私はにーさんの、真田信之(信幸)のファンです^^(殿いつからだよ!)

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年12月8日(水) 15:09

バナナはおやつに含まれますか?

お休みです。ダラダラしています、いつものことです。
時間があるので日記というか、私のコラム的なことを聞いていただきたい。

すごく古典的なネタで、
「バナナはおやつに含まれますか?」
というネタがあります。私はこれを聞くたび(聞くたびって言っても、実際言ってる人に会ったことは無いけど)
「アナタがおやつだと思えばおやつだし、主食だと思えば主食なのではないか」
と思っていました。日本では果物でデザートとして考えられているけど、主食として摂っている国もあるわけで。

随分前のテレビで、女子プロレスラー(多分井上京子選手だったと思うんだけど)が、ものすごくたくさん食事をして、
「さてデザートです」
とテレビの展開的にいうから、「さぞ大きいパフェとか食べるのかな」と思いきや、デザートと称して、カレーライスを食べる
という番組がありました。そうだ、カレーも食べる人の考え次第で、デザートなのだ^^


さて、「バナナはおやつに含まれますか」というネタは、「いつごろあるのだろう?」と私は思いました。
バナナって今の日本じゃ安いけど、昔は高級品だったから(今のメロン的なカンジか)、昔からあるネタじゃないと思うんですよね。


で、日本の物価の推移や、「バナナ大学」というバナナを扱ったHPで、バナナの価格変動のエクセル表を見てみたり、オイルショックについて調べてみた結果、
「今から35年前、昭和50年ごろにできたネタではないか。」
と私は考えました。

逆算すると、その頃子供ということで、今40代半ばくらいまでは、この冗談が通じるのではないかと思います、(おとながおやつ持っててもいいけど、いわゆる遠足の時の冗談だよね、これは)


というわけで今後もし「バナナはおやつに含まれますか」というネタを耳にしたときは、
日本の戦後の復興であったり、高度経済成長、オイルショックの影響等を考えてみたらいいと思います(笑)



そういえば去年だったか、小学生の子供を持つ先輩(女性)が、
「今はもう、遠足なんて行かないんだよ。」
と行っていて、びっくりしました。地域にもよるのかも知れないけど、危ないからなのか、おやつを持って遠足(というか野外活動)という授業が、減ってるんだそうです。(上のお子さんは20歳超えてるので、比較してるんだと思う)
「バナナはおやつに含まれますか」のネタ、危機であります!!(笑)


最後に私の好きなサイトデイリーポータルZの記事、
人それぞれの「おやつ300円まで」のアドレスを書いておきます。
(PC用)
http://portal.nifty.com/2008/10/06/b/
皆さんもイベ行くときに、予算を300円!って決めておやつを買い、それをお友達と見せ合って食べると楽しいですよ^^ 前、三都(幻水オンリー)で友人2人と3人でやったけど、すげー面白かったです。性格が出る^^

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨