<< 前のページ
| 次のページ >>
2011年10月8日(土) 18:34
家族で高山に行ってきました。飛騨高山って、・・・何ていうんですか、京都ほど立派な古都ではないけど、そうだ、「情緒ある町並み」です。近いのもあってもう何回も行ってますが、いつ行っても「落ち着くなー」というか、「飛騨だなー」と思います(笑)
車で行ったのですが、駐車場がとても変わったところで(数年前に行った時もそこに留めた)、入り口の構えがですね、
「駐車場を商売にしているところなのか?」
という疑問をもつ店なんです(笑) CDショップ(ツタヤ的なものではなくて、演歌歌手のポスター貼ってるような、個人の所)で、「たばこ」って看板をデカデカとかかげていて、店員は、おばちゃんとおばあちゃん数人がやってて(学校のバザーみたい)、とにかく
「何屋だ?」
と、叫ばずにはいられません(笑)高山は明日とあさってが祭りなので、その忙しい時の今だけ、近所の奥さんを借り出しているのかもしれないですね。とにかく不思議なところで、そこを勝手に飛騨高山の魅力の1つに入れ込んでいます(笑)
昼食べてぶらぶらして、また車で帰ってきました。気分は良かったです。(休日でも気分が良くないことがあるので、その点はありがたい)
written by lovebishop
[旅行]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年7月17日(日) 17:32
盛岡行ってきました、新幹線で。
希望さん(コス友)と、小岩井農場に行ってきました、バスで。標高か、そんなに暑くないんですよ。ラムのフランクフルト食べたり、ジェラート食べたり、アーチェリーに挑戦したりしました。アーチェリー、難しい!なかなか的に当たりません。
アンジェの天レクで、ランディの武器がアーチェリーではなく剣だったこととか、アンジェリーク魔恋の六騎士、幻想水滸外伝、そしてmixiアプリのサンシャインおみやげウォーカーの話とかしてました^^おみやげウォーカー、ツッコミどころ多い^^
駅まで戻って、お土産を見ました。うどんをあずきで食べる、岩手県宮古の名物ばっとうを買い、他にお菓子を、希望さんからおごっていただいたり。
ドトールでちょっとお茶飲んで(コーヒーだけど)、17時12分の新幹線で、盛岡を出ました。
実は朝何故かお腹が下ってしまって、困ったなーと思っていたのですが、途中で治ったので、良かったです。帰るのに6時間ちょっとかかりますけど、満足です!
また遊んで下さいね〜もちろんコスプレも!
ちなみにタイトルは、小岩井農場のウール工房にあった注意書きです^^
written by lovebishop
[旅行]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年4月23日(土) 21:50
雨の中、日帰りのバスツアーに行ってきました。旅行で雨降ってるの、もしかして初めてかもしれない。(>天気運が良い)
雨はともかく、一緒に行く母親がカゼをひいて体調が悪そうなのに、行く気であったのが心配でした。キャンセルすればよかったのに・・・私は寝坊して、ゲームしてコーヒー飲んで衣装作るつもりだったよ(笑)
ま、ともかく行ってきました。セキとハナが出る母といっしょに。
スーパーマーケットの、たとえば3000円以上のレシートで応募できるようなバスツアー(1名さま無料)の、典型的なヤツです。
高価なもの(宝石であったり、毛皮であったり)の工場に乗り付けて、昼食べて、ちょっと観光して、オミヤゲ屋に寄って。
旅行が好きなので、こういう無料でも、有料でも行っていますが、添乗員さんいわく、北陸と静岡の人は、おみやげを買う量がハンパないそうです。
北陸は分かるんですが、何故静岡の人にも、そういう特質があるのか分かりません。
北陸人がミヤゲ買うの好きなのは、他にお金使うところがない(娯楽施設が少ないので旅行=お金使うところ)ってのと、旅行に行ったら周りに何かあげるのが当然だと思っているところとか、まぁ、ぜんぶひっくるめて、そりゃミヤゲ買うよ、って感じです(笑)
しかし北陸の人は、どこへ行って何を食べても、感想が、すごくおいしい!!とかではなく、
「ま、あんなもんじゃ」
と言う、と、前回栃木〜茨城に行った時に聞きました、その通りだと思います(笑)富山の水、コメ、肉、魚おいしいもん、それをくつがえしてまで、感動できない^^
話それましたが、こうやって経済は回っているのだという典型的なところに触れてきました^^ 毛皮とか宝石とか、私にしたら「誰が買うんだ」と思うんですけど、ツアー客のうちの、ひとりでも買えば店舗側からしたらラッキーなんでしょうね。だって元々、バスじゃないと誰が来るんだよ、みたいなところにあったりしますし。
宝石は買いませんでしたが、いちじくの干したのを1000円で買ってきました(笑) これも、本当はきっともっと安いんでしょうけど、そうやって経済は(以下略)
written by lovebishop
[旅行]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年3月5日(土) 19:36
バス旅行に来ています、今はホテル。
偕楽園の梅は、五分咲きでした、でも良い天気で良かったですよ。
written by lovebishop
[旅行]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年2月13日(日) 12:23
私は7年前のネオロマイベントから、声優の杉田さんのファンです(それまでは1回も見たことなかった)それで、スギが来るネオロマイベントは、参加するようにしています。
今日はジャパン乙女フェスティバルという、乙女ゲーのイベントに参加してきます。パシフィコ横浜です。おそらく薄桜鬼ファンの方が大半だろうけど、そんなことは気にしません(笑)
公演は昼からなので、グッズとか買わない私は、12時に行きました。昨日撮影会でホテル泊まりなので、余った時間は、ラゾーナ川崎をうろうろしていました。広い!
ビックカメラ(昨日も別店舗に寄ったのですが)で、昨日の写真を二枚プリントしました、ブロマイド(笑)
チケットの倍率とかお金とかテンションとか全部の関係(笑)で、3階席です。あ、会場はコスプレも出来ますが、私は当然私服です。パシフィコ横浜のネオロマイベントでコスするの、いろいろ疲れるよね・・・今も昔もアンジェレイヤーではあるのですが。
終わったら何食べようかな〜と今から考えています(笑)公演見にきたはずなのに^^
今日、お友達が銀英撮影会をしているはずなので、行きたかったなーと思っています。
written by lovebishop
[旅行]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>