月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年5月10日(日) 22:02

当たりました

起きたら昼だったので、久しぶりにやってしまったなぁと思いました。だって眠かったんだ。別に出かける予定はないのですが、かといって昼とは。


Cureで前にやってたキャンペーンに応募したら、当たりました。
仮想衣裳Bside(という本)。

貴族風の衣裳の型紙って欲しかったんだ〜。布に関することも書いてあって、なかなか良かったです。
ビラビラした服が好きですが、自分でやってるのは、フランシスとギゼルとデュランくらい。ジルオールには、ああいう系統のキャラ多いけど、自分がやりたいと思うのは、そういう服でない人ばかり。
今流行ってるらしい「黒執事」って、服装的にはすごく自分のツボなんですけど、コスしたいから読むってのも本末転倒だと思いますし(笑)
ああそうそう、マントとケープの型紙もあって、嬉しかった。今度から使おう。(どう切るのかよく分かってなかった)


昨日に引き続きウィザードリィネタなのですが。
レベル15になっても、マロールだけ覚えなかった、ヒットにむかつきます(笑) オマエそんな覚え悪いヤツだったか〜?
※ウィザードリィには「キャラ」というものがいないので全部自分のオリジナルです

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年5月9日(土) 23:18

馬鹿ものめ!

つくづく「ウィザードリィ」が好きだなぁと思います。
RPGの名前です。シリーズ化してます。
というか、世界2大RPGなので、知らなかった人は覚えてください(笑)※もう1つはウルティマです

ファミコンの1、2、3、
スーファミの5、6
PSの「リルガミンサーガ」(←ファミコンの123の移植作)
PCの「戦闘の監獄」

を持っていますが、戦闘の監獄面白えな!
謎解きが多少ウザいですが、私は元々パズル的なものは好きなので、ガマンできます。

タイトルの「馬鹿ものめ!」なんですけど、
↑の戦闘の監獄で、魔術師のヒットが、レベル14になってもマロール(魔法の名前)を覚えなかったので、こんにゃろーっと思って、そうひとりごちました。
ウィザードリィって、魔法を覚えないことがあるんですよ。本当はレベル13で覚えるはずなんですが、覚えなかったので、ガマンして14まであげました。けど、また覚えませんでした。
15まであげるのに、どれだけかかると思ってるんだ・・・・!やるけど!やりますけれども!

方向音痴な私は、早くマロールを覚えてほしいです。(※マロールはテレポートの魔法なので、たとえ迷ってもマロールがあれば帰ってこられる、という安心感がある)

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月23日(月) 22:35

買おっかな〜

久しぶりに、スタジオベントスタッフのサイトを見てきたんですが(私の好きな作家、ベニー松山さんの所属している会社)、同じベントの手塚さんの、FF4の小説が出ているそうじゃないですか!おお、それは欲しいな〜買おっかな〜。FF4大好きなんですよ。(ここ読んでる人は、知ってると思うけどね/笑)それに、買ったらベントの収益になるわけだしね(笑)
気になる方はサイトご覧下さい。私のサイトから、リンク飛べますよ。


夜寝る前によく考えているんですが、やっぱり、「隣り合わせの灰と青春」(ベニー松山著。ウィザードリィというRPGが元になっているファンタジー小説)のアルハイムほど、好きなキャラはいません。ハマりキャラできるたび、アルハイムと比べてるけど、全然抜かない(笑)正確に言うと、アルハイムとベリアルのカプほど、好きなカプがない。←カプ組んじゃダメなんだけどね(本当は、兄弟弟子です)イイ線いってる(同じくらい好き)なのが、ガッシュとベイキ姫だな。これもベニ松小説のキャラなんですけど(^^)
そうなんです、ベニー松山さんの小説が好きなんです。もっのすごく影響受けてますぜ。(書くものは似てないと思うけどね)

とりあえずマイナーで寂しいです。孤独です。検索エンジンにかけたとき、出たのが自分のサイトだけだった時の、がっかり感と言ったら、ない。
私、ネット上でベニ松小説が好きだって、かれこれ12年くらい叫んでいますが(学生時代にネットしてた時も言ってたから)、未だに同志に会いません。いつ飛んできてくれるんだろう。←広い世の中、何回も書いてたら私のように検索エンジンか何かで調べて、くる人がいると思っている


ともかく好きなのです、小説読んでみたいお友達いたら、言ってね。予備あるから。もちろんプレゼントしてもいいし!!CDドラマもあるよ。



さて、今日は創作を書いていました。これからアップしておきます。更新、久しぶりだな〜。せめて2ヶ月に1回は更新したい!

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年1月1日(木) 23:33

呪文の名前

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

夜中の1時までウィザードリィ戦闘の監獄をやってて、それから寝たので、当然寝坊しました。一応ケータイのアラームで起きたんですけど、眠かったので寝てた。今年もダメな年になること請け合いです(笑)
昼から兄夫婦が来たので、一緒に食事とってTV見て、ジグソーパズルに挑戦したりしました(笑)父がやっているジグソーパズル、「一富士二鷹三茄子」と縁起物の絵柄なんですけど、1000ピースが全然終わらないんですよ。3年くらいやってるんです(笑)半分程度は出来てるんですけどね。
それを少しやって、お菓子とコーヒーで休憩して、兄夫婦は帰っていきました。

それで、帰る前に「戦闘の監獄を最近買った」という話をしたら、呪文の名前が「ウィズっぽいのに変更できるパッチがある」と教えてもらいました。
戦闘の監獄ってよく出来たゲームだと思うけど、呪文が、たとえば回復だったらヒール、催眠だったらスリープとか、単なる英語で、色気がないんですよね〜〜。ウィズフリークとしては、やっぱり回復魔法はディオスで、催眠はカティノといきたいところじゃないか。

↑でパッチと書きましたが、もちろん正確にはパッチではなくて、いち個人の方が作った、改造コードに近いです。だから、使うかどうかは自己責任なんだな。もちろんそれはいい!と思って、教えてもらったサイトからDLして、ウィズ風の呪文表記にかえました。
うん、これでこそウィズ。呪文の選択するのが、速くなりました。(FF4みたいにアクティブバトルじゃないから、速く選ぶ利点はないんだけどね。)←サクサク進むからプレイヤーが楽っていうか

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年11月20日(木) 23:25

来たぜ戦闘の監獄!

すげえ寒いですね、雪でした。
朝、バスがなかなかこなくて、困りましたよ。

「ウィザードリィ外伝・戦闘の監獄」が届きました!とりあえず箱裏を読んで、説明書を読みました(笑)性分です(^^)
魔法はいわゆるウィズ語じゃなくなって「スリープ」とかだけど、それ以外は初期っぽくて、いいな!PCゲーだからこその、ショートカット(Cでキャンプとか)もイイかんじです。何せ、マウスでも前進(方向転換)が出来るのが、良い。
コマンドは、マウスのクリックだと2回連続して押してしまうことがあるので(そんな連打してないつもりなんだけど)、キーボードのボタン押すようにしています。


とりあえず、すでに何人も死にましたが、何か(笑)ああ、ウィズっぽいなぁ〜〜vvと思います。←変態(っていうかマゾ)
ちなみにパーティは、

バルナック 盗賊 N ホビット 男
ダサラク 戦士 G ドワーフ 男 ←Eだったけど変わってしまった
オリビア 戦士 E ドワーフ 女
グリーン 僧侶 E ノーム 男
リューク 魔法使い E エルフ 男
ヒット 魔法使い E エルフ 男

です。オリビアってダサラクの子供(設定)なんで、世代的に一緒であることは、私の中では無かったんですけど、このEのパーティはいつも2、3人かけてるんで、補うために入れました。同じ14歳(笑)
司教が、パラメータ15・15に変わったから最初に司教を選べなくて、本来司教のリュークもメイジになっています。まぁ、序盤はそのほうがいいかな。

しかし私は、オートマッピングでマッピングされた地図を「どこ」で見るのか分からないんですが、アホでしょうか。攻略サイトにマップあるから、いいけどさ。
ぬるゲーマーなので、すぐに攻略サイトなどを利用します。戦闘の監獄のパッケージに、

警告!!「ウィザードリィ外伝〜戦闘の監獄〜」は上級者用のRPGです。
ご購入の際には十分ご注意下さい。」

って書いてあるのに、矛盾してるな(笑)

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨