<< 前のページ
| 次のページ >>
2006年7月28日(金) 21:41
PCの壁紙を「みかんぼうや」にしてみました。オレンジがまぶしい(笑)そのうちまた、幻想水滸伝5の2月のカレンダーに戻すような気がする。
あ〜書くことないな〜。しょうがないんで昨日のゲームプレイ記でも。
ジルオールをやっていたのですが、セラの親密度が低いので、レベル上げついでに、練剛石集めに行きました。
※キャラには、話かけると親密度があがるのですが、セラのように現れたらすぐパーティに入ってしまうキャラは、パーティ内に入れてレベルをあげるしかない。←冒険中にレベルがあがると、一緒に親密度が上がる。乙女ゲーみたいに、贈り物出来たら楽なんだけどな(笑)
それで、4つほど取ったのでもういいかなと戻ろうとしたら、第一次ロストール戦が始まってしまったので、まずい!と思ってやむなく、前のデータをロードしました。今回は、アンギルダンのおっちゃんを助けるつもりなので、自分参加せずに始まったら駄目なのだよ。おっちゃんから手紙は来ているので、急いでエンシャントの城門前まで行って、ロストール戦、しきりなおしです。(アンギルタン副官)
アタシ、第一次はゼネテス側についているか、または不参加なので、ディンガル側についたの、初めてですよ。タイムアタックは難しくなかったです。最後にゼネテスが、ノーブル伯!叔母貴には黙っておいてやるよ!と言うので、ゼネテスイイ奴だなぁ〜と思いました。彼の「叔母貴」っていうの、カッコイイですよね。「叔父貴」なら割と聞くけど、叔母貴って称されること、あまりないし。
第一次はまぁ終わりまして、セラの親密度上げが片付いてないので間に合うかなと不安なんですが。最終的なイベントは歴史区分7まで起こるそうですけど、歴史区分5までしか、聖杯を奪われるイベントが起きないって、本に書いてあるからさ。これから、クリュセイスの小包のイベントこなさないといけないな〜と思っています。レム兄とティアナを訪れた回数がまだ少ないんですよね、足りるかなぁ。レーグにも挑戦してないし、全キャラ仲間ED狙うと、めんどうくさいですね!
ちなみにテラネ男主の時は、面倒だったので小包を最初から運びませんでした(笑)ゴメンクリュセイス、あたしカネモチキャラってあまり好きじゃないんだ(笑)
今のところパーティメンバーは「女主(ナックル)・チャカ・セラ・ヴァン」です。チャカとヴァンは、デザインがかぶっているけど表情がずいぶん違うことに気がつきます。セラとヴァンって、男主のパーティにも入ってる気がします、どんだけ好きなんだ(笑)
ところでジルオールに17歳が多いのは、やはりコーエーさんだなぁと思います(笑)16歳も多い。あと、25歳は大人。今現在の日本だと、25歳って全然大人じゃないと思うんですが、コーエーさん的に、25↑は大人の男。(女でもいいけど)
っていうかレムオン20歳設定だったんだ。今確認して、ビックリ。不明なのかと思ってた。
首もとに1つ、ニキビが出来ているのですが。
あぁ、ストレスかなぁ〜〜。(というか、ここに出来たときはストレスなんだけど)気晴らしに、100円ショップで買い物してきました。(衣装作るのに、いるのもありますけど)キティちゃんのポーチとか、あってもなくてもいいから(本来は、買うと無駄遣いなんだけど)購入すると気持ちが晴れるので、ケーキをヤケ食いするよりいいだろうと思って、買ってしまいます。つーか別に特定のイヤな事があったわけじゃないが、とりあえずストレスが蓄積されている。暑いせいだな!あと、虫がいるから。←夏は、暑いのは別にいいんだけど、虫がいるから嫌い。
written by lovebishop
[ジルオール]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年7月24日(月) 21:21
少し寝坊しました。遅刻はしなかったんですけど。いつもキリギリに起きているので、10分寝坊しただけで随分キツイです。早く起きりゃあいいんですけど、そう思って即実行できてれば、苦労しないんですけどね。
ジルオールインフィニットのドラマが収録されているサントラCDを買いました。思った通りの、ベルゼーヴァのネメア様大好きっぷりに、満足で〜す(笑)ストーリーは、ティラの娘退治に、ネメアとベルゼーヴァの2人で出かけ、そこにこっそり一兵卒のカルラがついてきた・・・という話です。
カルラが割り込んできた時、ベルゼーヴァが「ネメア様は私がお守りする」って言うんですけど、あまりにベタなセリフで、大笑いしました(笑)あんな強い人、守ろうとしてるよ!!と思ったんですが(^^)
あとねー、これは紀章さんの力だと思いますが、ネメアと話してる時、口調が楽しそうなんだ。笑顔で喋ってるっていうの?映像のないドラマCDなのに、上手いなーと思ってたんですが。カルラに対してはキツイのよ、やきもちですかね?(^^)
思ったんですけど、ネメアの12の難事って、このドラマみたいに、大体ベルゼーヴァと一緒にこなしたのかなぁ。それだったら、あの頭とがってる人、さぞや楽しかっただろう。と思ったんですが(笑)
ドラマ、面白かったですv紀章さんのファンは、聞いてもいいかもよ!!
アタシは今後ネオロマの公式イベで、レオナード@小山力也さんと月森@谷山紀章さんが一緒に出演される回があったら、ディンガルだなぁ・・・と思うことにします(笑)あ、あとメル@冬馬さんもね!
ところでネオロマ公式イベ、秋のライヴの日程が発表されましたが。
思いっきり、三都(と前日の西武園)と被ったので、秋ライブは当然行きません。スケジュール空いてたら行く気あったかなぁ?どうだろう。ネオロマ公式イベに行くと、軽く見積もっても7万飛ぶからなぁ〜。
参加キャストが少ないと思うのですが、公表されたばかりだからですか。あと、またコスコンやるんですね。う〜ん。←佐咲は、コスプレは好きだがコスで競うのがイヤなので、公式的にコンテストをしてほしくない。
まー、参加される方は楽しんできてください。言い方悪いけど、ネオロマ公式イベントがあると、ネオロマレイヤーのHPが更新されるので、その点は良いと思っているのです。
戻って、またジルオールの話なんですけど。
カーニバル(アンソロジー本)の「3」を買いました。別に揃える気なかったんですけど、「1」が予想以上に面白かったので、次(次の次だけど)も読んでみることにしたのです。
しかし、感想は「う〜ん」って感じ。残念でした。アンソロジーって、出るたびにレベルが落ちていくってことがありますが、そうでは無いのです。ただ、ここ、編集側が何とか出来ただろ!って部分があって、残念なんです。具体的に言うと、セラは腹出しキャラだから、腹を覆う(腹巻き)ネタがあってもイイです。というか、書くべきネタです(笑)ただし、1つの巻に3人もそのネタで行ったら、せっかくのネタをつぶし合うというか、初回の作家さんのネタしか、笑えない。どーして同じような漫画、同じ巻に載せるのかな〜って思います。これ、2巻と3巻に分かれてりゃあ、「前の巻にも、似たネタあったよな」とは思っても、素直に笑えるのに。
そこが、編集側の落ち度だと思うんです。カーニバルって、作る時(作家さんからネタ募集した際に)ネタ被ってたら書き直しというか、他のネタにしてもらえないか、交渉とかってしないのかなぁ??分からないんですけど、とにかく残念でした。
あ、はじまりの地スタート(1回クリアすると出るスタート)の漫画があるのは、さすがに「3」だなと思いました。遙か3のカーニバルも、巻が進むとネタバレ漫画になってくるからね。
あ〜またテキストやってない。これからやろうかな。
私がこう、テキストを〜と書くのは、もちろん自分への戒めの為なんですけど、最近本当に「書くだけ」になっている(^_^;)やろ、本当に。
written by lovebishop
[ジルオール]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年7月23日(日) 21:19
この間仕事の関係でテストを受けたのですが、どうせ受からないと思っていたのにうっかり通ってしまったので、面接に行ってきました。5分くらいで終わったんですが、手応えはまぁ、考えないでおきます。
しかし今日23日が面接だと知ったの、2週間くらい前なんですが、イベントとかぶらなくてよかったなぁと思いました(笑)←イベントは1ヶ月以上前にスケジュールを決めてしまうから
それにしても自分の部屋が暑いです。下は涼しいのにな。
今日はひたすらジルオールインフィニットをやっていました。飽きたら中断しようと思ってたのに、飽きないんだもん。男主はレベル39で歴史区分7で18時間やってるんですが、今やってる女主、まだ歴史区分1なのに9時間やってます。しかしそろそろセラに会いたくなってきたので、歴史を2に移そうかと思います。
ちなみに、ノエルの村のイベントで告知天使と闘って1度ゲームオーバーになりました(笑)なので恐怖心があり、リベルダム〜ロストール区間歩いてないですよ。←このイベント起こしても、城塞都市跡に行かなければ、2に進まないんだけど
気づいたらセラが大好きです。
・・・そういえば前から思ってたのですが、私は自分自身が兄のいる妹であることから、漫画やゲームなんかの、「兄・妹」設定が気恥ずかしいつーか、あまり好きではありません。なので代わり(?)に「姉・弟」設定が好きなのです。大好きです。だからジルオールで、セラやチャカが好きなのかな。
前に「第一次”兄さん”ブーム」って書いたから、何も姉弟でなくても、兄弟でもいいのかも。つまり弟スキーなんだな(笑)←そういえば、鋼ではアルが好きよ
何度も書いてますが私の好きなキャラ「アルハイム」は、悪モンのふりして、身の危険をおかして兄弟子を助けにいっちゃうヤツなので、やっぱり弟燃えのようです。はい、照秋君照秋君(笑)←Fさんにだけ分かってもらえれば良いネタ
今度から、好きなキャラのタイプは?って聞かれたら「弟」と答えることにします(^^)
ところでまた食べ過ぎになっています。駄目だなぁ。
私は夏になっても全然食欲が落ちないので、当然夏バテもしません。夏に、食べ過ぎで太ることすらあります(笑)バテないのは良いことだとも思いますが。
この間買った、夏の歌が収録されているCDを聞いていますが、たくさん曲があるのに、最終的に郷ひろみの「ゴールドフィンガー'99」に落ち着いてしまう、自分がイヤです(笑)石井明美の「CHA-CHA-CHA」も入っていて「あ〜懐かしいなぁ」と思いました。余裕で歌えますが、何か?>1986年の曲です
written by lovebishop
[ジルオール]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年7月22日(土) 23:12
ジルオールのサントラCDが1枚存在します。まぁBGMだから要らないかなって思ってたんですが、ドラマが入っていると知り、むしょうに欲しくなりました。ジルオールはゲーム自体には声が付いてないので、このCDドラマを収録するにあたって、キャストを決めたわけですけど、
ネメア:小山力也さん
ベルゼーヴァ:谷山紀章さん
カルラ:冬馬由美さん
これは聞きたい。ものすげぇ聞きたい。元々ここら辺の人間関係が好きな私ですが、ベルベル紀章さんって、考えただけでも燃える。
※ベルベルというのは、ベルゼーヴァ・ベルラインの(プレイヤー内)の愛称。髪の毛がタマネギみたいにとがってるんですけど、キャラとしては非常に真面目。ところで「タマネギみたい」と称した時のタマネギは、野菜そのものなのか、漫画パタリロ!に出てくるタマネギ部隊の派生なのか。
ともかくドラマが聞きたいのです。そのうち買いますけど。本当にファンしか持っていないらしく、オークションとか探したけど出てない。他の攻略本類は出てるのにな。ネメアの小山さんもぴったりだな〜。っていうか、皆で叫ぼうぜ、さすがコーエーさん。と(笑)小山さん、始原口伝読んだそうだ、偉いね。←※始原口伝:ジルオールの設定集
「ジルオールエンサイクロペディア」を買いました。事典まで出てるんですよ、はい、コーエーさんですからね!細かい情報がいっぱいでしたが、私は、噂のベルゼーヴァの髪型の話が知りたかったのです。
彼の髪型、魔力で立ってるそうなんですけど、確かにそう書いてありました。というか、魔力で立ってるなら(人間の天パと同じで)髪型をどうこう言ってはいけないのでは?しょうがないじゃないですか、魔力影響してるんですから!!
アタシ驚いたのは、サムスン縛ってるものが彼の「髪の毛」だってことですね。何か布だと思ってましたよ。あと、カルラの装備「青の魔鎧」に関しての、記述がおかしかった。カルラって女の子なんですが、上半身がゴテゴテした鎧で、下半身はレオタードみたいなんですよ。(足具はあるんですけど)だからすげーコスしにくいキャラですが(笑)
そのカルラが装備している青の魔鎧は、ネメアが与えたものだそうなんですが、「何もいわず与えた」って書いてあって、ウケた(笑)ふ〜ん、そうなんだ〜と思いました。というかあの彼に、何か言いながらあの装備を与えることは出来ないだろう(笑)
ゲーム自体もやってたんですけど(黄金畑女主。まだ歴史1)デルガドを仲間にするところで、ちょっと気になった点が。
ここで選択肢を間違うと仲間になりませんが、レルラがいたら、彼を言いくるめるので間違った方を選んでもいい・・・と攻略本に出ています。で、違う方を選んでみました。レルラが、デルガドの影だよと言いますけど、ここ、シェイクスピアの「リア王」のパロなのかなぁ??
リア王が、私は何だ?と道化師に尋ねると、道化師が「リアの影法師だぃ」って答えるんですよね。
レルラ、吟遊詩人で別に道化じゃないんだけど、ポジション的にそうだし。リア王のパロなのかな〜考えすぎ?と思ったシーンでした。
ザギヴと話して、親密度を上げるのが面倒くさいです。>出現がランダムだから。あと弟のチャカを、どういう方針で成長させるか決めてなくて、中途半端なヒトになっている(^_^;)
written by lovebishop
[ジルオール]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年7月20日(木) 21:12
ジルオールインフィニットの攻略本「究極攻略」を買いました。もちろんコンプリートガイドの上下も持っています。たくさん出ているんですよ、コーエーですからね。何故か左開きなのですが、結構珍しいことが書いてあって、面白かったです。ブルーフレアでクリアとか。
昨日書いた通り、もうすぐラストバトルの男主ルートは置いといて、少ししか進んでない、女主を進めました。今更気づいたんですけど、黄金畑の女主人公って(ノーブル伯になるから)ゼネテスとED迎えられないんですよね??いや〜、ちょっとショックなんですけど。レムオンのED狙えばいいという意見もありますが、アタシはレム兄よりゼネテスが好きなんだよー。まぁ、そのうち変わるかもしれませんが。
写真アップしたし、またゲームしようかな。なんか衣装は(やればいいんだろうけど)気が乗らない。テキストもしなくてはいけないんだけどさ(^_^;)
とりあえずエレキバン貼ってから、ゲームやりはじめよう←駄目な大人の見本
written by lovebishop
[ジルオール]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>