月祈日記帳

2005年10月22日(土) 00:00

せっかくの週末も雨

いよかんとはっさくの見分け方がわからない佐咲よーすけです。このフレーズを聞いたことのある方は、うちの創作を読んだことがあるということですね、ありがとうございます。秋ですが、跡樺のシーズンですか?(誰に聞いている)

昨日、S.S.D.S.のHPからチケットを申し込みました。私は診察会って初参加ですけど、ネオロマ並みに高いですね、チケ。まぁ、普通の歌手のコンサートチケも、これくらいするんでしょうけど(←いかないので、よくわからない)アタシがチケット取るイベントって、ネオロマ以外だと「高岡ギャグ夏祭り」くらいです(笑)今年は行くの忘れてました・・・ナポレオンズさん来てたのに!!
関係ないですが今、急に落語が聞きたくなりました。大阪人の「うまいこと言う」技術という本に、何度も落語のフレーズが出てくるからでしょうけど。

戦国BASARAの明智光秀の衣装(上着)の作り直しを始めました。最近、気がのらない時はミシンなどを触らないことにしました。夏、クラヴィスの帯作ってて、完成したけど気に入らなくて全部捨てたことがあります。コレをやると、材料も時間もとってもムダになるので、気がのらないとやらないことにしたんです。今日は何となく気が向いたので。
切ってあった生地の形が何か気に入らなかったので、途中でもう一回裁断しなおしました。(大分縫ったんだけど)市販の服から型を取る、なんて高等技術、私には出来ないのに真似してみました。光秀の上着は割とぴったりしているので大きめに作れないんですが、小さいと、着ることが出来ません。難しいところですね。
とりあえず、前回の製作で「かぶる方式の服は、私は着られない」(頭がデカイため)と理解したので、着物みたいに前面をあけます。ヤツのエリ、和服のエリっぽいような、立ち襟のようなびみょ〜な形で、ムカつくんですが(笑)しかも、エリつけても肩の防具つけたら、見えないような気がする。エリ付け嫌いなんだよぅ!それでも楽しいのは、キャラが光秀だからでしょうね。
どーでもいいんですが、オフィシャルコンプリートワークスの光秀のページを見ていると、なお衣装が分からなくなります(笑)絵が、もさもさ(?)してるんだもん。ああ、でも唯一、肩の防具の後ろ部分がどうなっているかは、分かりやすいかな。

この間、ケータイのアプリで、ケータイがTVのリモコンになる、というのを見つけまして。で、早速やってみたんですが、確かにリモコンですね。すごく感動してしまったんですが。アタシの部屋のTVにはリモコンがないので(有ったけど動かない)今日、押してみました。手を伸ばせば届く範囲なんですけど(笑)いや〜、ハイテクノロジー。

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨