月祈日記帳

2009年5月21日(木) 21:45

和装:洋装

ワタクシ佐咲は、ファンタジー系のビラビラした服が大好きです。
ビラビラしてないにしろ、衣装はほとんど洋装です。和服に燃えないというか、洋装が好きというか。


さて「殿といっしょ」(のコス)ですが、マンガなので略して書いてあるとはいえ、普通の着物です。さてどうしましょ。「分かって」いれば自分で好きな風にアレンジして作ることができますが、分かっていないのです。
で、思い出したのですが、4、5年前にお友達に「はかま」の型紙を貰っています。雑誌の付録か何かのヤツ。確か、「天真(←遙かの)の衣装を作ろうと思ったけど、はかまの作り方がわからなかった」とか話したからだと思います。※分からなかったので、単にズボンみたいなのでやったんですけど
その、4、5年前に貰った封筒を久しぶりにあけました。おお!着物の上着の型紙も入ってる!ありがたいと思いました。
ハトロン紙あれば自分サイズに型紙切ったけど、なかったのでやりませんでした。まぁ布も無いのですが。


自分が全然、和風の衣装を作った事が無い気がしたので、数を数えてみました。

和装:洋装:中華風
9:92:2 (単位:回)

あーでも、この9回のうち2回は利家(戦国BASARA)なのですが、利家の服なんか和服に含まれないだろ〜(笑)
ちなみに中華風は、幻水2の主人公と、アダリーです。アダリーかよと思われたかもしれませんが、私もです(笑)


戻って殿いつのコスキャラなんですけど、信幸もやりたいけど、半兵衛や光秀もやりたいな!!結局、多キャラやりたくなります。いつものことなので、ほっといてください(笑)

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨