月祈日記帳

2006年3月19日(日) 16:46

ギゼル製作記4

通販した黒と金の生地が届きました。さっそく金の生地を細く切って(ふちどるのに使う)、黒のツイルもマント用に切りました。
しかし私、ツイルを買う量をあきらかに間違えていると思います。今度は足りません。ギリギリです。1.5m買ったんですけど、2mは要るだろうに。何やってんだか・・・きちんと計算してから通販したらどうですか!

一応、マント自体・袖口・エリ・右肩の飾り用と全部のパーツを取ったんですが、エリをこの1回で、きちんと成功させられるとは思えない・・・。そしてエリとマントを立てる方法をまだ考えていないのですが、ライオンボードしこむので、良かったかなぁ?
ギゼルも、パパ(マルスカール)みたいに、マントの左側が寝ているデザインだったら良かったのに。何で立ってるんだよ!と、初めてキャラに文句を言ってみました(笑)
とりあえず、やってみよう。話はそれからだ。

ヨソのサイトで、”ミシンの糸(色)替えの回数が少なくして、早く仕上げる”という記事を見たことがあります。確かに、そうですね。そういうロスタイムをなくすことによって、作業効率がアップするんですな。
だから今、私のミシンには赤(の糸)がセットされているのですが、これを金に変えようとしているので、金色の糸で縫う作業を全部出さなければ、と思いました。で、肩飾りの大まかなサイズも取ってみたりしたわけで。←何となく、あとでやろうと思っていた。
あ〜肩についているアレの、デザインがよく分からない。設定資料集に載ってるのか?載ってないのか?載ってるとして、私が出来そうな部類のデザインか?肩パーツの作り直しが出来るように、はずせるように作っておこうかなぁ。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨