月祈日記帳

2006年4月30日(日) 22:13

リューグ製作記12

衣装製作において、知っていて、わざと違う風に作る・・・ということを割とやります。リューグの胸元に見えているのは革鎧で、服の下に(胴に)装備している、ということは知っていたんですが、服にくくりつけてしまいました。胴状に作ってると持って行くとき、かさばるしさー。

本当は胴状にして、前をはだけても大丈夫にしたいんですが。あ、別に、はだけたいわけじゃないです(笑)そういう、アヤシイ写真を撮りたいわけでもないです(笑)

ともかく、胸当てみたいな部分をつけました。ボトムもやっと終わりました。足具はまだ、片足の状態です。

・刀2本
・ベルト(黒らしい)
・笛入れと笛
・胸当てみたいな部分
・ハカマ(もといズボン)
・上着に菱形の模様を入れる
・ウィッグ

・足具を完成させる←半分やった
・腕に巻いている茶色の防具

とりあえずイベントには行けそうな状態まで進んだので、嬉しいです。(衣装仕上がらなくて、イベント休んだことないですけどね。)

最近、着る衣装は「合わせ」が多いので、それに合わせて選んでいますが、作っててイベに間に合わなかったことは無いので、これからも続けたいなと思っています。
※過去一回だけ、幻水2フリックの衣装が間に合わなかったことがありましたが、それはオーダーものなので、カウントしていません。まぁ、注文の期日ミスッたんだから、私の責任なんですけど(^_^;)←衣装やさんが遅かったわけではない

刀のカバーを早く作って、荷物をホテルに送ってしまいたいのだが・・・!じゃないと4日にデカイ荷物持ったまま、観光するハメになる!!

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨