月祈日記帳

2006年7月31日(月) 23:39

次の日ケロリ2

「次の日ケロリ」というのはサンエックスのいちキャラクターです。カエル。
今日はたくさん失敗しました・・・!!うえぇ。私、一度ミスると、どんどこミスるからなぁ(^_^;)←ハードル走で1回失敗すると、全部上手く飛べないのと似ていると思います。今日は今日、明日は明日と割り切っていかないと、また失敗するぞ!!しかし何で今日はあんなミスしたんだろう・・・確かに忙しかったが、別に焦ってはなかったのに。
いいや、もう考えないでおこ。PCの壁紙(今変えた)の片隅で、次の日ケロリも「ま、いいケロ」って言ってるじゃないか(笑)
「次の日ケロリ」の登場人物、メインはもちろんケロリなんですけど、おたまじゃくしみたいなキャラクターで、「トチュウ」というのがいて、カワイイです。でもトチュウも「ケロ」って言ってるんですけど(^^)


ジルオールをやりました。昨日書いたとおりラドラスへ。長くなりそうなので別記事にします。毎日やってますね。規則正しく(笑)
話変わりますが、最近「肌がキレイだなぁ」と思いました。それで、思い当たるフシがあるのですが、それはピンク効果です。
女は、ピンクのものを身につけると美しくなる、とものの本にはよく書いてあるのですが、コレ、迷信ではないんですね。実感しました。驚くのは、別に「ピンク好き」じゃなくても効くことです。もちろん、ピンクが好きだったら、好きだというプラスアルファもあるでしょうけど。青系を見ると寒い感じがするとかの、脳の作用なんでしょう。なんでも、ホルモンやらが出て美しくなるんだそうだ。
服や化粧品にピンクを選ぶと、似合う似合わないがあるので、気になる方はポーチとかハンカチとか、小物にするとイイらしいですよ。(と本に書いてある)アタシ、そうしてますが。←服がピンクであることは、あまりない

もちろん、青効果とか緑効果とかもあるんですけど、これは効いたなぁと思いました。ピンク。ちなみに、老け込む色は黒ですよ。
迷信うんぬんはおいといて、黒=老け込むという説に「確かになぁ」と自分が思う、理由があります。
私は土曜に勉強会に行ったりしていますが、その時(ほとんどが知らない人ですが)他人の服を見ています。自分の服が、あまりしっかりしていないので、参考までに見てるんですけど。

で、今は夏ですが、春先に「これは歴然だ」と思ったことがあります。春先になると、オシャレさんは我先に!と、春色の格好になったり、まだ寒いのに薄着したり(←笑)、バッグを軽い感じのものに変えたりします。逆に非オシャレさんは、いつも無難〜な黒っぽい服を着ています。
そこで、黒い服は、黒色の力自体というより、「季節的に、こうしようかしら??」という思考回路を絶ってしまう、という点で、「老け込む」第一歩だと思うのです。ま、ポイント使いとしてはイイ色ですよね黒。しまるし。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨