月祈日記帳

2006年11月7日(火) 21:32

インタホーン

昨日乗ったバスに「インタホーン」って書いてあったのが印象的だったので、タイトルにしてみました。インタホーン。インターホンではないのか、と思いますが、よく考えてみると、インタホーンでも良い気がする。
inter に phone だから「インタホン」とも言うけど、フォン→ホーン・・・うん、やっぱり「インタホーン」でも間違いじゃないか。


今日は立冬ですが、すごく寒くて見事に冬です。二十四節気ってスゴイと思います。アタシ、六曜って信じないんですけど(大安とか仏滅とかいうアレね)赤口の知名度の低さには、同情します(笑)
ウィキペディアにも書いてあったけど、六曜を信じることが差別に繋がるから、廃止せよって話は、聞いたことがあります。というか、仕事中にそういう話をしたらダメだよと、言われた気がする。(元々信じてないから、話題にすることはないけど)まぁいいですが。
私は占いを信じませんが、占いは統計学であり、統計学は好きだという、矛盾した人間です。


寒いので、デロンギヒーターを出してきました。←名称としては正式ではない。デロンギ社のオイルヒーター。空気が汚れないので、付けたまま眠れるという、とても快適な暖房です。欠点としては、本体価格が高い・電気代がかかる・電気をくうので普通の家庭だと、ブレーカーが落ちやすい。あと暖まるのが、遅い。
セールストークの方法で「マイナスプラス法」というのがあります。欠点を言ってから、良い所を言うというものです。
例)価格は高いが、性能が良い

私、それは分かってるんですけど、自分自身はその順で説明されても「説明として良い」と思えないので、こういう日記等では、先に良いところを言うことにしています。
「性能は良いが、価格が高い」の方が、スッキリしててイイと思うんだけどなぁ。


数日早起きしてたのに、またズルズルと遅くなってきたので、ダメだなぁと思います。早起き出来たの、1週間くらいかな(^_^;)
「三日坊主」って言葉がありますけど、「三日」って言うが、お坊さんの修行は大変だからなぁ〜と思いました、今日突然(笑)
早起きくらい、しなくちゃ〜!!お寺の修行より楽だぜ!

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨