月祈日記帳

2004年7月27日(火) 00:00

社会科

もう少しで標準体重です。←標準「体型」ではないけど(^_^;)嬉しい♪こんなことなら、5月のとしまえんの時に、アップの写真を撮っておくべきだったなぁ。それで、見比べてみるの。それにしても・・・この足はあと何キロ減らせば、細くなるやら。

この間「税金入門」のテキストが終わってしまったので、新しく「高校入試 10日で出来る 公民」「同 社会/用語・資料」というドリルを買ってきました。別に中3じゃないけどさ(笑)安かったから。
私は昔から社会科が苦手で苦手で、得意な数学と比べるとテストの点は20〜30点は低かったです。好きじゃないんですよね、だから苦手でもあるという。地理だろうが歴史だろうが倫理だろうが、とりあえず社会科は全てダメで。でもこの社会科は、世の中に出てから割と役に立つ分野だと思う・・・数学は(一般職なら)+−×÷出来りゃあいいし。今の時代、パソコンもあるし計算機もある。

10日で出来る〜なので、まず1日分公民をやりました。私は1950年代に始まった高度経済成長が、1973年の「何」で終わりを告げたか分かりませんでした。間違えて「世界恐慌」とか書いちゃったよ(^_^;)正解は、「オイルショック」です。私、ドリルが無いと、毎日の自由時間全部、だらだらネットしちゃうんで、必要なんですよ宿題が。

今日、仕事中に何なんですが、将来について考えていました。前から「30歳までは好きなことをする」と決めていたので、実際しているんですけど(←笑)10年後について考えまして。私は10年後36歳ですが、多分「独り」だと思います。世の中結婚したくても出来ないひともいるのに、結婚しようと努力していない自分に、配偶者がいるとは考えにくい。そこで、36歳独身(一応、親に甘えるのは終了し、1人で暮らしていると仮定する)の女に何が必要かと言えば・・・つまるところ金です。 やっぱ貯金しなくちゃなぁと思い、1ヶ月5万円、12ヶ月で60万貯める計画を立ててきました。←積み立ての申し込みを出した。
1年後もこの日記を書いている予定なので、終わった際には何に使っているか、見ものです(笑)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨