月祈日記帳

2005年7月22日(金) 00:00

BASARAってます 2

今日も暑いですねー。そういえば私、昨日初めて自分の部屋の冷房を入れました。風呂入る前に、26度に設定しておいて部屋を出て、帰ってきたら、「?何かあんまり涼しくないなぁ」って思ったんですが。ここまで聞いて、カンのイイ人なら分かると思うんですけど、そう、エアコンの設定が「暖房」になっていたんですね!!相変わらずマヌケです。でもその時、部屋がそうとう暑かったらしく、暖房で26度に設定しても、前より「マシ」だったんですよ。涼しさが足りないなと思っただけで。

冷房の設定26度って、クールビスを推進している今の時代に、低すぎじゃないかと思われるかもしれませんが、26度に設定しても、別に26度に「ならない」ので、イイんですよ。言われるように、「28度」にするとね、室温がまだまだ28度には程遠い30度あたりで、何故かセンサーが適温だと思って、止まってしまうんです。だから「エアコン」はキライなんですよねぇ。(「クーラー」だったら設定温度に近いトコで止まる)機械が悪いというより、富山が暑すぎるんでしょう。だから私の部屋のエアコンの設定温度は、暖房が30度で、真夏の冷房が19度です。30にしても結局、エアコンじゃパワー不足なんで、結局ストーブとか使ってますけど。
富山って「エアコン」あんまり普及してないんですよ。夏は「クーラー」なんです。クーラーじゃないと涼しくならない!っていうのと、↑に書いたように、暖房機としては弱いので、使えないから。だから冷房オンリーの「クーラー」が主流なんです。そういう、クーラーの話。

さて、家に帰ってきてから、PCの前にゲーム機立ち上げたのなんて、何年ぶりでしょう。おそらく、ネット環境を手に入れた5年前からは、やってないと思います。←PCトラブルなんかでネット落ちしている時期を除く。
また戦国BASARAをやりましたが、相変わらずヘタですが、気付いたことがあります。
このゲームは、前評判通り、つっこみどころが満載だ。
つっこみどころが多いものが好きな私は、大満足です(笑)信長様をプレイヤーキャラに選んだら、ムービーに出てきました、明智光秀。肩にカラス?みたいなのを乗せてたから、「うぉっ!あれも作らないといけないのかっ!?」って思ったんですが(笑)飛んでったけど。
信長はキャラとして強いですね。攻撃が大振りなので、防御が弱い(スキが出来る)ような気がするんですけど。マントが攻撃に使えるんですよ、さすが魔王。
武田信玄と真田幸村もキャラに選んでみました。武田信玄で、利家とまつのところに行ってみましたが、ラブラブですね彼ら。「前田夫婦」と呼ばれているのが、間違いじゃないんですけど、なんだかおかしいです。前田夫婦。利家の、まつ好きっぷりがまたカワイイです。「まつのめしを〜」とか連呼するのね。あー、ほんと坪井さんなのに、何て善人そうなキャラだ。(←学園ヘヴン:CD&PS2版の臣のイメージがついてしまっている)まつはまつで「犬千代さま!」ってまた可愛いんだ。彼らに限らないんですけど、このゲーム、戦闘中にムダぐち叩くなよって思います(笑)あ、CV中原さんの毛利元就にも会いました。キャラ絵が予想より変だった(笑)あまり強くなかったので、印象は薄い。
幸村を選ぶと、当然といえば当然なんですが、味方で一緒に参戦している武将として、武田信玄が居ます。「アンタ負けたら、本当はおじゃんなんだから、引っ込んでてよ」って思いました(笑)※ゲームの決まり上は、プレイヤーの幸村が倒れないと「負け」ではない。
一番おかしかったのは、武田軍対上杉軍の時のアニメで、上杉謙信が「(信玄が)来たか」とつぶやいてから、楽しそうに舞うという部分です。あれは何?遠距離恋愛しているカレシに、久しぶりに会うんじゃないんだからさぁ(笑)後ろにいるかすが(女忍者。上杉謙信に心酔)、笑ってなかったし。嫉妬か?(^^)
このゲームの伊達政宗は、「Coolじゃないねぇ」などと外来語を使うのですが、漫画:ミスターフルスイングの虎鉄みたいです。カッコイイとかかっこよくないとかいうより、虎鉄です。
今唯一プレイしてないのが濃姫です。そのうちやりますが。いい加減、衣装の仕上げをしないと(^_^;)

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨