月祈日記帳

2006年4月12日(水) 22:25

満開です

桜が満開です。仕事帰りにちょっと寄ってきました。川べりに、名所というかたくさん咲いているところがあるので。今年はいつもより、咲くのが遅かったですね。普通、チンドンコンクールの日には、咲いてるんですよ。(←今年は9日だったけど、9日にはまだつぼみだった)
で、露店スキーな私は、また買い食いしてきたんですけど(^^)花見の露店は、「甘いもの」「小麦粉のもの」「やきとり」という、私の3大好物が、ひしめきあっているので、どうしても買ってしまいます(笑)
ベビーカステラの店のにーさんの、「おまけしといたよ」という嘘の挨拶にも、ほどほどにお礼が言えます。(←どの人にも、値段にあった量=同じだけ入れているくせに。)

今日の日記のタイトルを「名字です」にしようか迷ったんですけど、突然ですが、幻水5のキャラの名前の話です。
いきなりですが、ミューラーって名字ですよね。名字じゃん!て思うのですが。幻水はキャラが108人↑いますが、原則的に皆、名前(日本でいうところの、下の名前)です。名字までついている人は、貴族だったり、何か意味ある人なんだ。
前に、2のガイド本読んでたら「ゴードン」だけ、「名字だなぁ」と思ったんですけど、とりあえず放っておきました。「ゴードン商会」と言うからには、やっぱり名字だと思うんですけど。

で、5の傭兵旅団の鬼の副隊長の話に戻ります。
隊長はヴィルヘルムです、名前ですよねえ。剣王と呼ばれる美少年、部下リヒャルトも名前です。
ミューラー。名字じゃないですか。えー、名前は?
そういや、シンダル遺跡関係、学者のツヴァイクも名字ですけどね。
多分、これ以上ドイツ系?の「名前」持ち出してきたら、ナルシーっぽい雰囲気の名前しか、出てこなかったんだと思います(笑)ジークフリードは、もう2で出てるしな。←ユニコーンだっけ? ギュンターって・・・まるマしか思い浮かびませんけど(笑)
※「銀河英雄伝説」のキャラの名前を思い出して書いている。

今調べてて気づいたんですけど、もしかして「ドルフ」ってドイツ系の名前だとしたら、

村?

村かー。うーん、面白い(笑)村。実際、そんなわけはないんだけど。
幻水、ドイツ系の名前の人も多いですよね(和洋中、雰囲気混じってるんだから、当たり前だけど)

食べ過ぎたつもりは無いのですが、胃がもたれるので胃薬を飲みました。昼間は頭が痛かったし、眠いし(←これはいつもだけど)寝よう。

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨