月祈日記帳

2008年10月30日(木) 22:03

マクシミリアンに関する考察

幻想水滸伝のキャラは、基本的に「名前」ですが、ゴードンは名字であるカンジがします。「ゴードン商会」っていうし。3にもゴードンいるけど、やっぱり一族なのかな。


さて、1と2に登場する、元気なじいちゃん「マクシミリアン」ですが、マクシミリアンというのは、本来「名前」ですよね。
シュヴァリエの、マクシミリアン・ロベスピエールみたいに、「名前」ですよね。
マクシミリアン騎士団って言いますが、まぁここは、アーサー騎士団とか、ファーストネーム+騎士団って並びでもヘンじゃないから、いったん放っておきましょう。


3の青年、フレッド・マクシミリアンですが、フレッド・マクシミリアンというからには、フレッドが「名前」ですよね。じゃあ、マクシミリアンは名字か?という疑問がうかびます。

ここで説は4つ立てられると思います。

説1 じいちゃんの時代から、マクシミリアンというのは名字である。名前っぽいけど、名字である。

説2 元々じいちゃんの「名前」だったが、彼の人の栄光をたたえ、フレッドの親(か、フレッド自身)が、家名を「マクシミリアン」と、した。

説3 フレッド・マクシミリアンの、フレッドがファーストネームで、マクシミリアンがミドルネームである。ジャン・ピエール・ポルナレフみたいな。(←何故例えがJOJO)

説4 日本人のように、名字が前で名前が先の地域であって、
フレッドが名字で、マクシミリアンが名前(じいちゃんの名前を貰った)


説4は、可能性があったから書いただけで、ムリヤリだとは思います(笑)
個人的に、説2が好きです。フレッドの親(2のじいちゃんの子)、グッジョブ!!


同じようなことを幻水5の「ミューラー」サンでも書いていますが、アタシ本当にオタクだなって思います、こういう時(笑)

written by lovebishop [幻想水滸伝2] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨