月祈日記帳

2006年10月11日(水) 21:47

アクセント

さて突然ですが、地方人の私が昔から気にしている点が1つあります。
キャラ名のアクセント です。
うちの地元のなまりは、いわゆる「なまり」っぽいものではなく、アクセントがどこにもない平坦な言葉遣いになる、というか、語尾が下がり気味になる、なまりです。
一番分かりやすいのが「富山」って言うことなんですけど、それはさておき。


漫画がアニメ化された時に、「あ、その名前って、そんな所にアクセントあったんだ。」と思うことが、山ほどあります。※最近あまり、漫画やアニメ見ないけどさ
ネオロマで言うと、「イノリ」と正確なアクセントで言うことが、出来ません。「祈り」みたいに、下がってしまうんですよ。なのでネオロマイベで声優さんが「イノリ」と呼んだ時に、「そこなんだ、アクセント」と思いました。
「イサト」も違う気がします。私は「美里」(ミサト)という言葉と同じ、下がり調子で読んでいますが、これでいいのかな。
しかし、「ヒノエ」は合っている自信があります(笑)それは、「丙」という言葉が元々あるのもありますが、遙か3はゲーム中にキャラが、お互いの名前をひんぱんに呼び合うからです。
だから他のキャラも、遙か3だったら合っている自信はある。


最近、ジルオール好きの方々とお話する機会が増えてきたので気にしているんですが、私「セラ」って「上げる」のが難しいんですよ。「エラ」みたいに、下がってしまうんです。えーと、せらまさのりサン?・・・の、名字みたいに、下がる。
あと幻水2で、「フリック」のアクセントも、関東の方と違うな〜と思っています。たまに、真似してあげてみようかと思いますけど、慣れなくて結局途中で忘れてます。


なので、佐咲と直接会って話をしたとき、何かキャラ名が語尾下がりだなぁと思っても、それはなまりなので、あまり気にしないでください(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨