月祈日記帳

2006年11月19日(日) 20:50

くうき

映画「デスノート」の後編を見てきました。ま、あんなもんじゃないかな。(偉そう)見終わって帰る時に、座席にヒザをぶつけてしまったのですが、それが予想以上に痛く。
帰ってきてから薬塗りましたよ。(しっぷが欲しかったが、無かった)


昨日から少し「もじぴったん」をやっています。ナムコのゲームで「ことば」を作るパズル。それで、私、今までどうしてもクリアできなかった面が有ったのですが、そこの解き方が分かって、嬉しいです!風船に「くうき」って、8個入れるとこなんですけど。(具体的に言っても、プレイしてる人じゃないと分からないけど)あ〜、そういうことなのね〜と、ひとりごとを言ってしまいました。
ちなみに、ケータイのゲームはこれ以外に、今は「バイオミラクル ぼくってウパ」がDLしてあります。しかしアクションは苦手なので、あんまりやらないけど(笑)ウパはコナミのゲーム。赤ちゃんがガラガラで戦う横スクロールの、かわいいゲームです。
元はディスクシステムですが、ディスク自体も家にあります。ファミコンのRFスイッチが付いてないから、出さないけど。あぁ、ニューファミコンか、ツインファミコンが欲しいなぁ。←いまどきそんなハード希望?(笑) いや、大人だから本当に欲しかったら自分で買うけどね。置き場所に困るから我慢するけど。

こうやってどんどん、昔のゲームがケータイのアプリに移植(?)されればいいんだよ!DLなら、置き場所気にしなくていいし♪あとは、(またナムコですが)クインティが、移植されればな。
ワギャンランドとキングオブキングスはやったんだ。楽しい。結構ナムコが好きだったんだなぁって思います。ナムコは、ソフトが差しやすいからイイ。

・・・レトロゲーマーなんでね。ネタ的に、あまり付いてきている人がいないと思いますが、すみませんね(笑)


アンジェリークメモワール10thのDVDをまた見ました。好きだね〜。前夜祭って(特典で見ましたが)あんなのだったんですね。前夜祭には、行きたかったけど、平日なので行けなかったんですよ〜。コスプレさんが優遇されていて、嬉しかった(笑)
本編も2回通して見ましたが、何か。何度見ても闇ーズの、「納税の義務」のところが笑えます。←アタシ、エトワのゲーム中の、一番面白い所はここだと思ってるし。

以下、過去答えた「アンジェリークバトン」から再録してみますが↓


2、今妄想してるアンジェリーク

エトワにおいて、フランシスを説得しに行った時、クラヴィスは「納税の義務」を説きますが、彼が「納税」のシステムを知っていることに驚きですね!だって、クラヴィスは小さいころ聖地に来ましたが、その前だって、出身は「流浪の民」なわけですから、税金とは縁遠かったと思うんですよ。
だから、きっと彼の税金の知識は昔、守護聖の双璧が「子ジュリ・子クラ」と呼ばれていた際に、物知りジュリアスから教わったものなのですね!
それをあの人は、20年ぶり?くらいに、思い出したように言ってみたわけですよ。自分の後輩になるであろう、23歳にして所得税をたくさん納めている医者に、投げかけてみたわけだ!

・・・というのが私の妄想です(長ぇー)



あと、禁域の鏡での、キーファーの扱われ方(※キーファーがコメントしてから、ジョヴァンニが「キーファーには聞いていない」と言う)が、人望なくて、笑えます(笑)好きなんですココが!


ところでDVDと言えば、バルトの楽園のDVDがくるのを待っています。12月あたまですが。(予約しました)楽しみ〜。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨