月祈日記帳

2011年12月4日(日) 23:30

森久保さんと魔恋とフレグラの話

「クイズ☆タレント名鑑」がくだらなくて大好きで、いつも見ているのですが、今日は芸人のギャグが出るまで帰れませんという企画で、面白かったなーv
あの番組、「クイズ」って言ってるわりに、正解する事はあんまり気にせずに、言いたいこと言ってたり、
過去出した問題を何回も出したり(マット・ガファリ)、しています。
今どき、あんな伏字(ピー)入ってるバラエティ、ないだろって思います^^(今日は関係なかったけどね)


さて、私は昨日「アンジェリーク〜魔恋の六騎士〜」というゲームの、絵茶に参加してきました。
私も絵を描けないことはないけど、昔から絵チャとPCが相性が悪くて、描きながら参加すると落ちたり、絵が見えなかったりするので、文字専でした。(絵茶ですけど文字だけでもOKです!と、最初からお知らせされていたのが、嬉しかった)
私のお友達も、数人、魔恋はプレイいます。でも、まだクリアというか、ネタバレを語ってよいほど進んでいないと思うので、フルコンプして「あのED良かったよなー」等と、ネタバレな語りをしたい私としては、単身、知らない方主催の、絵チャに参加してきたのです。
知らない方とチャットするの、いつぶりかな、6年・・・もっとかな?チャット自体、前ほどあまりしなくなったしねぇ。


大分、盛況なチャットでした。15人くらい参加されてましたよ!
私は、ネタバレで語りたい事がたくさんあったので、すっごくたくさんタイピングしていましたが、他の参加者さんに、よく語る奴だなーって、思われたことでしょう(笑)へへー、伊達にキーファーを10年愛してないぜ!!
キーファーって、やっぱり魔恋では人気あるらしくて、好きなキャラ聞いてもよく出てくるし、「ルート」として面白かったのは、キーファー編って、皆言います。私はキーファーが、ツンデレなのか何デレなのか聞いてみたのですが、
「ドSツンデレデレ」
だそうです(笑)デレ1コ多い。バニーちゃんか^^
私は、キーファーの人気がたとえ最下位でも彼を愛す(彼が本命です!という)つもりでしたが、これは嬉しい誤算だ。人気が高いと、ピクシブに絵があがる確率が増すから、嬉しいのです。
ネタバレのほかにも、言いたい事(賛同してほしいこと)が有ったので、いろいろ言ってみました、
「ジョヴァンニって丸くなりましたよね」とか(笑)
キ〜ファ〜、君には聞いていない、っていう残虐非道なジョヴァンニも好きでしたが、天性のサギ師のチャラ男?の、ジョヴァも良いと思います^^ 彼のルートが一番乙女ゲーっぽいしv
さて、私はオトメイトのゲームをこれ以外全くやっていないのですが、他の方は、オトメイトの薄桜鬼もプレイされているようで。

「ジョヴァンニを見たとき、どこの沖田総司かと思ったw」

と皆さん言っていました。そんなに似ているのか!と、私は、分からないなりに納得していました^^
私、森久保さんってそんなによく知らないんですが、そうだなー、しっかり見てる(聞いてる)作品だと、

オーフェン(アニメ)のオーフェン
フレグランステイル(ゲーム)のロキ(>子悪魔系の少年です。ショタかな)
幻想水滸伝2ドラマCDのシード

くらいかな。シードに関しましてはねー、本当ハイランドの2人(シードとクルガン)が大好きなもんで、
カミューとマイクロトフ以上に、キャストが気になっておりましてね!!
シードが森久保さんで、クルガンが稲田徹さんだって知ったときに、すっげー興奮したもんです(笑)
何て言うんですか、森久保さんの声って「前に出てる」イメージが、あるんですよね。
正確に言うと、声が前というか、「キャラが、本当は他の人と横1列に並ばないといけないのに、1歩前に出てる」みたいな印象を受ける、というか。(魔恋の時も思ってましたw)
シードなんかホントそうで、おそらくクルガンの真横にいる設定なんでしょうけど、前のめりになっているか、絶対1歩、前に出てると思いました(笑)
ちなみに、森久保さんと稲田さんの年齢は2歳差なのですが(ウィキより)、声質が違うので、全然2歳差には聞こえません。それがキャラのシード26歳、クルガン29歳に合ってて、いいなーと思っております^^

声優さん本人達の年齢に関しては、森功至さんと若本さん(銀英のミッタとロイエンタール)でも、話題に出ていて、やっぱり関係というか、気にする事はあるんだなぁーと思います。※キャラが1歳違いで、声優さん2人は同じ歳なので、やりやすかったそうで。(インタビューに書いてあった)


あー、また諦めていた、フレグランス・テイルのコスがやりたくなってしまった・・・!
何度も考えては、諦めているのに!!好きなんだろうなぁ〜。
声優さんは豪華だし、BLといったって大したことないし(逆にBLゲーと思ってやると、味気ないと思う)、絵も綺麗なほうだと思うんだけど、何でマイナーなのかなー。元がパソゲーだからかなー。(PS2に移植されてるそうなんですけど、持ってない。そして移植してメリットがあったのか、不明)

天使と悪魔の間で、人間の少年が香水を作るストーリーで、

生真面目な青年天使アドル:ススムさん
天使にしては飄々としていて人間っぽいソリュード:和彦さん
明るく素直な少年天使が、チイチというギャップ(笑)>かわいいですよ、普通に。でも珍しいと思うので
ワイルドでエロティックな悪魔が関俊彦さん>これもギャップもえかも。
オネエ悪魔の、ショーハヤミの安定感(笑)>他に、大天使と、悪魔のボスと、途中に出てくる脇役の妖精もやっていて「やりすぎ」って思う(笑)他の声優さんも、兼役はしてるんですけどね
暗くて一番悪魔的で、格好はヘビメタ?なクレイドルは、ミキシン
上に書いたけど「子悪魔系」な悪魔(笑)半ズボンでネコ、森久保さん

もう1人、女性みたいな中性的な美貌の持ち主の天使がいるのですが、女性声優で、特に面白くないので省きました(笑)でも私そのキャラ、大好きですよー。アンジェのリュミエールを、もっと女顔にしたような感じ。(髪も水色)
私は「天使」って性別無いと思っているので(別に宗教上の考えとかじゃなくて、そうだと思い込んでいた)、
キャラ説明に、「男」って書かなければ、「何」ゲームとしても楽しめていいのにー、っと、前から思っています。
悪魔4人も、元は天使で、堕天して悪魔になっている設定なのです。主人公は、設定は少年になってるけど(声は南央美さんで女性なので)「主人公」ってしておけば、ごまかせるし。
そしたら、やる側にとっては「乙女ゲー」にも「BLゲー」にも「友情ゲーム」にもなるので、ばっちり!だと思うんですが。
※友情ゲームというのは、私の造語です。主人公が男で、周りも男で、友好関係を深めるゲームだけど、「ボーイズラブゲーム」ではないものを言う、ということにしています。
ゲームのSAMURAI7、S.S.D.S.〜刹那の英雄〜 など。「S.S.D.S.〜刹那の英雄〜」に関しては、速水さんに「BLゲーなんですか?」という質問が当時出たはずだ(笑)※違います と速水さんは答えている


フレグラ(のコスに)付き合ってくれる人、いたらやるんだけどなー。
Cureで、作品名から登録だけどな(笑)
それとも、自分ひとりで(合わせ仲間がいなくても)ネクストキングのコスを始めたように、いつかやるのだろうか、フレグラのコスを。
ネクストキングは1人で始めたけど、実は知ってるコス友が数人いて、2回合わせもできたし!何せゲーム自体が面白いので、PSとSSのゲームだけど、未だに勧めますからね(笑)シナリオがいいんだ、ボードゲーム系なのに。
ただフレグラは、「すごく面白い」とは言えないんだなー。私は、雰囲気が大好きなんですけど。
フレグラは一応BLゲーなので、誰かと主人公、というEDが8種類あるんですが、他にバッドエンドもあります。
そして、
「天使と悪魔が(仲たがいしていたのに)主人公のおかげで、和解する」
という、大変良いエンディングも用意されています。これが気に入った!本当に気に入った!
皆幸せそうで良いのです、これを見たときに、プレイして良かったと思いました^^ バッドエンドしか見られなくて、7年くらいほったらかしてから、クリアしたんですよ(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨