月祈日記帳

2012年1月3日(火) 20:34

アイ ドル スター

日テレの100人のスターやらいう番組を適当に見ていたら、私の好きなQUEENが入っていて、嬉しかったです。しかも大好きな歌「手をとりあって」が話題にあがってたし!
これは親日家のフレディが、半分英語、半分日本語の歌詞で書いた歌です。
「洋楽やロックは苦手だよ〜興味ないよ〜」
という方も、「手をとりあって」を聞いてみれば、「え?ロックってこういうものなの?」と思うこと、間違いナシです。
しかも、この曲のすごいところはですね。たとえば「きよしこの夜」って、
「サイレントナイト ホーリーナイト」の部分を、「き〜〜〜よし〜〜 このよる〜〜」
と訳して歌われてますけど、明らかに、文字数が合ってないじゃないですか。
それが、「ピッタリ」なんですよ。あわせて書いてるからですけど、結構難しいことだと思いますよ。
Oh, My Love my love  に
あい する ひぃとよ
と、意味と歌詞が、あうようになっているんです。(この場合のloveは「愛」ではなくて「愛する相手」)
「静かな宵に光をともし 愛しき教えを抱き」って、何て綺麗な日本語だろうと思いました、初めて聞いた時。(イギリス人が書いてるんですよ!)


私にQUEEN語らせると長いので(笑)次。
やっと「テルマエ・ロマエ」の4巻を買いました。限定版にするか風呂で読めるヤツにするか、それとも普通のでよいか迷ってたら、1月になってました^^ 内容は相変わらず面白いんですが、ローマ人の登場人物の名前が、覚えられません(笑)これは私だけでないはず。
ちょっと勉強しようかと思い、ローマ皇帝をウィキペディアで見てみましたが、ムリムリ!って思いました(笑)テルマエ・ロマエのページ(ウィキの)を読むのは、カンタンなんですけどねー。
映画、楽しみにしています〜!アニメは私の住んでいるところだと放映されないので、動画探して見つかるかどうかだなー。

映画といえば「麒麟の翼」の映画見に行く前に、原作読んでおかないと!(東野圭吾先生の本です)
アベちゃんの映画ばっかりだな(笑)

タイトルは、岡田あーみん先生のマンガ「ルナティック雑技団」の愛咲ルイのサイン(?)のことですけど、皆知ってるよね?(笑)ルナティック雑技団は、主人公の星野夢実や天湖森夜(孤高の貴公子)より、愛咲ルイのキャラが強すぎると思います、あとゆり子ママな(笑)

written by lovebishop [QUEEN] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨