月祈日記帳

2006年9月7日(木) 21:02

ビュックリッヒ

「クイズ!日本語王」が好きで、たまに見ています。たまになのは、裏番組が「天才!志村どうぶつ園」だからです。今日は志村どうぶつ園が、(野球でつぶれて)はいらないので、日本語王を見ていました。

その中に、「びっくり」の語源が外来語だっていうのがあって、驚きました。←びっくりした、って書こうかと思ったけどさすがにアレなんで、やめた。驚いた時に「びっくりだ」と称するのは、私の書き癖なんですけどね。
いや〜、知らなかったよ。ビュックリッヒ!「バルトの楽園」のDVDは、もう出てるのかな〜、欲しいんだけど。

日本語王は、メインナレーション(っていうのか?)が広中さんなので、嬉しいでーす。「銀河英雄伝説」のアニメでキルヒアイス役の声優さんなんだけど、アニメなんかのキャラ声よりナレーションのお仕事の方が、断然多いので。気になる人はこの番組か、日本テレビの世界まる見え!テレビ特捜部を見るとヨイですよ。
今調べてたら、コーエーの「三国志戦記2」というゲームに諸葛亮役で出ているそうじゃないか!気になる〜〜。


日本語王の話に戻るんですけど、送りがなの問題で、
「おびる」とあったので、「帯る」ではなく「帯びる」だなと(家族に)言ったんです。すると両親2人とも、

「おびる って?」

と、「帯びる」という日本語自体を、知らないと言いました(笑)「え、帯剣のことを、”剣を帯びる”って言うでしょ!?」と言ってみても、「たいけん??」とか言い出すし。アタシ、自分が間違えてるかと思って、辞書引きましたよ。そのあと「”酒を帯びる”って言うじゃん、”酒気帯び運転”って違反があるでしょ。」と告げたら、納得したみたいです。
送りがなの問題じゃないよ(笑)

そーいうわけで、ビュックリッヒ(ありがちな終わり方。)

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨