月祈日記帳

2011年6月17日(金) 21:41

エルフには言うなよ

ものすごく突然ですけどJ・R・R・トールキンのファンタジー小説の話をします。「ホビットの冒険」と「指輪物語」ですね。(シルマリルの物語も一応読んだけどさ)

指輪物語、というかLOTRの映画で、大好きな場面があります。
飛び移るには距離があって自力ではいけないけど、アラゴルンの力を借りたらあちらに渡れる!って時に、ギムリが「投げてくれ」っていうんですね(そこで、アラゴルンの俳優さんがまた、ちょっとだけ笑うのがいい)
で、そのあと、字幕では「皆には言うなよ」って出てるんですが、
声(英語)では「エルフには言うなよ」と言っています。

エルフとか!!!種族で言ってるけど!!思いっきり「レゴラスには言うなよ」ってことじゃないですか!!!!
ここがまた燃えでしてねー。思い出すたびニヤニヤします^^
アラゴルンの性格上言いはしなかったと思うけど。噂がめぐりめぐってレゴラスの耳に入ったと思う。そして多分ネタにされたと思う(笑)
やー、レゴギムが大好きです。なんていうか、カプではないんだけど(コンビ)まぁ、カプでもいいよ(笑)
あと映画では、火がついたエントが、自ら水のほうにむかって走っていくのが、カワイくて好きです。(マニアックな発言でスミマセン)


アラゴルンとアルウェンって、アラゴルン20歳の時に出会ってるのに、指輪戦争時87か88歳だから、結婚できたの随分後ですよね。
いくらアラゴルン、普通の人の3倍の寿命あるっていったって、長ぇよ!(遅いよ!)と思っていたんですが、
普通の人間の寿命100歳計算だとすると、87を3で割ると、29です。

普通か?(笑)

ひとりでいきどおってました、すみません^^ちなみに計算が間違ってないか心配だったので「トールキン指輪物語事典」を見ながら書いています(3800円もするの、この本。でも買っておいてよかったと思います、16年前に)


さて、将来「ホビットの冒険」も映画化されるそうですが、私が心配している問題は、どうなるんでしょうか。
問題というのは「ビフール、ボフール、ボンブール」です。ドワーフの名前です。
最近の、ホビットの冒険を本屋で見たら「ビフィー、ボフィー、ボンバー」って書いてあるんですよ。綴りはBomburだから、おそらくボンバーが正しいんだと思いますけど。
ボンバーなのかな、映画は。ボンバー。強そう。

個人的に「しのびのもの」という言い方が好きなので(忍者ではない。しのびのもの。)しのびのものって言ってほしいんだけどな。
しかし、ホビット庄で静かに暮らしていたら、大勢のドワーフと、魔法使いがいきなり訪ねてきて
「あなたはしのびのものだから、私達と冒険にでなければならない」
って言われて、よく考えたらすごい話です(笑)
思わずJOJO4部の「静かに暮らしたい」を思い出しました(笑)

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨