Round.3 中国グランプリ
12.Apr.2015 : 上海インターナショナル・サーキット
周回数 : 56周


◇予選

 予選では、メルセデス勢が3位以下を1秒近く引き離す異次元の速さを見せつけ、ハミルトンが3連続ポールを獲得します。2位はロズベルグが入り、今季2回目のフロトロー独占となります。以下3位フェラーリ・ベッテル、4位ウィリアムズ・マッサ、5位同ボッタス、6位フェラーリ・ライコネン、7位レッドブル・リカルド、8位ロータス・グロージャン、9位ザウバー・ナッセ、10位同エリクソンの結果となります。



◇決勝

 スタートでは、メルセデス・ハミルトン、同ロズベルグが順調な滑り出しを見せます。フェラーリ・ベッテルは、ウィリアムズ・ボッタスに並ばれかけますが、順位をキープします。さらにフェラーリ・ライコネンは、ターン3でウィリアムズ・マッサを、ターン6でボッタスをかわし、4位に順位を上げます。一方レッドブル・リカルドはスタートに失敗し、17位まで順位を落としてしまいます。こうしてオープニングラップは、ハミルトン、ロズベルグ、ベッテル、ライコネン、マッサ、ボッタス、ロータス・グロージャン、ザウバー・ナッセ、同エリクソン、ロータス・マルドナドのオーダーとなります。
 3周目、マルドナドがエリクソンをパス、さらに9周目にナッサもパスし、8位に順位を上げます。この直後から、各車1回目のピット作業が始まります。12周目にマルドナド、13周目にグロージャン。14周目にベッテルとマッサ、15周目にハミルトンとボッタス、16周目にロズベルグとライコネンがピットに入り、この結果、ハミルトン、ロズベルグ、ベッテル、ライコネン、マッサ、ボッタス、マルドナド、グロージャン、ナッセ、トロロッソ・フェルスタッペンのオーダーとなります。なおこの周、レッドブル・クビアトのエンジンがブロー、リタイヤとなります。29周目ターン14でリカルドがエリクソンをパス、11位まで順位を回復します。
 31周目、ベッテルが2回目のピット作業を行い、32周目にロズベルグ、34周目にハミルトン、35周目にライコネンとマッサ、36周目にボッタスと、タイヤ交換を行います。こうして、ハミルトン、ロズベルグ、ベッテル、ライコネン、マッサ、ボッタス、グロージャン、フォースインディア・ペレス、フェルスタッペンのオーダーとなります。41周目、フェルスタッペンが、ロングランでペースが落ちたペレスをパス、さらにナッセもこれに続きます。44周目、ターン1でリカルドがエリクソンをパス、ようやく10位入賞圏内に戻ってきます。47周目、サイド・バイ・サイドからマルドナドがバトンをパス、しかしバトンも負けておらず、48周目、ターン14で再びマルドナドの前に出ます。さらに49周目のターン16で、再々度マルドナドがバトンをかわします。しかし続く1コーナーのブレーキングで、マルドナドにバトンが追突、マルドナドのスピンで、両者の決着がついてしまいます。バトンはフロントウイングの翼端板を失いながらも走行を続けますが、マルドナドはピットイン、その後数周走行の後リタイヤとなります。
 レース残り3周となった54周目、フェルスタッペンのエンジンが白煙を上げ、ホームストレート上でストップしてしまいます。この撤去のため、セフティーカーが導入されます。そしてセフティーカー先導のままチェッカーとなります。こうしてハミルトンが2勝目を上げ、2位ロズベルグ、3位ベッテルのポディウムとなります。以下4位ライコネン、5位マッサ、6位ボッタス、7位グロージャン、8位ナッセ、9位リカルド、10位エリクソンの結果となります。



◇感想

 予選・決勝とも、圧勝といえるハミルトンの走りでした。昨年同様、ライバルはチームメイトのみという状況でしたが、ロズベルグはついにハミルトンのDRSゾーンに入ることができず、完全にハミルトンがレースを掌握していたといえるでしょう。さらに終わってみれば、途中で多少の順位変動はあったものの、1位から8位までまでの順位は、オープニングラップの順位から変動していないというおまけつき。マルドナドとバトンのバトルが、最大の見ものだったのかなぁ。
 ボッタス、マッサ、ライコネン、リカルドらが、表彰台に戻ってきてほしいところです。


[ Back ]