月祈日記帳

2006年06月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年6月9日(金) 21:13

自サイト内宣伝

今日、ひとから「功名が辻」の「こう」はどんな字かと聞かれて、「漢字分からない王の私に聞くか!?」と内心思いました。←嫌な王様だ 「功労者の功じゃないですかね〜」と適当に答えましたが、合っていて良かったです。ドラマは見ていないし、もちろん原作の本も読んでいないので。仲間由紀恵さんは好きですけど。
トリックの映画、楽しみ〜v明日見に行くかもしれない。

今日も、仕事終わってから講義に行ってきたんですが、また会場の守衛さんが、居なかった(笑)ただし今回は他の人が、ニコニコしながら開けてくれたから良かったですけど。
参加者も、前より多くて良かったです(参加者の人数なんか、私が気にすることじゃあ無いが)ここで講師に登場する女性を、私はこっそり「ヒノエさん」と呼んでいるのですが(笑)前に、髪型がそのまんまヒノエだったんですよね。今日は違いましたが。ちなみに、3月18日の日記:「向き」に出てくる、講師と同一人物です。
「ヒノエさん」は美人ですが、今日改めて思ったことは、笑顔が素敵なんだ。だから、相手の心を掴むのね。でもやっぱり、めぐりめぐって元がキレイなのは得だなぁ〜って思いますけど(笑)←不美人のヒガミですね、すみません 講義中に「キッパリ!」という本をススメられたので、ちょっと読んでみたくなりました。(有名ですよね、この本)

ところで、自サイト内宣伝です。
自サイト内宣伝というのは文字通り、管理人が自分のサイト(のコンテンツ)に関しての宣伝を、自サイト内で行うことです。普通は「よそのサイト」で宣伝を行うじゃないですか、検索エンジンとか。
最近、すぐイライラするので困るなと思っていたんですが、「カルシウム足りないのかもしれない。」と思いました。で、そういえば自分の創作で、

「例えば、落ち着きが足りず、それにより失敗を繰り返し、不幸にみまわれているかたには、イライラをおさえるカルシウムを・・・。」

っていうフレーズがあったなと思い出しました。
「幸福キャンディー」です。今みたら、ファイル2だけ、改行がめっちゃおかしいの。直してなかったや。(昔ホームページビルダーを使っていた時期に書いた創作の、改行がおかしいのです。知ってて大分直したはずなんだけど、まだあった。)
ところでオリジ書きって、皆それなりにナルシストだと思ってるんですけど(←笑)私もそうなので、自分の書いたもので、気に入っているフレーズがあります。

コメディ系だと、

「迷っているのですか?」と神官長は言った。
当たり前だろ。こんなこと即答できるヤツがいたら、それは早押しクイズの達人だろ。(BY ナイトハンター)

です。シリアス系なら、

僕は、泣くことができない。それほど、大切なものを持っていないから。
・・・君がいなくなったら、また別だけどね。

ですね。(「空は泣く」)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年6月8日(木) 23:03

あいつバトン

あいつバトンでゴザイマス。

■あいつバトン■
0.あいつの名前を教えて下さい。
晴天 さん。

1.ぶっちゃけあいつとどういう関係?
アンジェリーク繋がりのお友達。アタシの最初の、コスするお友だちでもあります(^^)

2.あいつを色で例えると?
赤。または金色。後者はウィッグの影響だと思います(笑)

3.あいつを四字熟語で例えると?
四字熟語か・・・・苦手なんですよ(^_^;)すみません、思い浮かばない。

4.あいつの良いところ、ひとつ教えて
マイナー道に関して、臆するところがない(笑)
255アンジェ好きって、少ないですものね、本当に!!

5.あいつの嫌なところ、ひとつ教えて
特にありませんよ。しいていえば、あんまりお会いできないことかな(笑)

6.あいつに唄わせたい歌は?
MJの歌は歌うのですか?(質問かよ)

7.あいつと遊びに行くならどこ?
イベントというのは普通すぎるので、指輪〜に合うような場所でロケとか!(結局コスプレなんだ/笑)

8.あいつと一日入れ替わったら何をする?
赤い服を着る(笑)もしくは、シリンのコスをする(笑)

9.この場を借りてあいつにいいたい事があれば
またアンジェ合わせして下さい〜。自分が、アンジェコスから離れていってるから、なっかなかお会いする機会がない(^_^;)

10.あなたについて答えさせたい次の回答者を20名
20名ってすげぇ多いなぁ。では、

ふうりえさん

お願いしやす。(幻水5テイラー風)

written by lovebishop [バトン回答] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年6月8日(木) 22:46

さんけーどー

「参詣道」が読めなかった佐咲よーすけで〜す。分からなかったんだよ。この場合、私に信仰心が無いことは、あまり関係ありません。

そして昨日テキストをやっていたら、突然「瑕疵」という言葉が出てきたのですが、当然分からなかったので、ふせん紙貼っておきました。そして、PCのマウスで文字書いて漢字を出すヤツ(何っていうのアレ?)で、読みと意味を調べたわけですが。
「かし」か!そんなもん分かるか!と思いました。「かし」というのが傷だっつーことは知ってたんですけど。しかし普通、ひらがなで書くだろう?まぁテキストに文句言っても、しょうがありませんが。


あまりテンションが上がらなかったので、切符を買ってきませんでした。※11日に福井のイベントに行く場合は、本日8日までに切符を買わなくてはいけなかった 仕事場で嫌なことがあったので。(←皆さん、あるでしょうが)私は、中に溜めやすいタチなので、ちょっとムカっときたな〜と思ったら、自分の「ご機嫌を取る」ことにしています。オレンジジュースを飲んでいいことにしたり。チョコレート少し食べたり。オレンジジュースが大好きなんですけど、好きなだけ飲んでたら果糖もバカにならないので、いつも我慢しているのです。
しかしこのシステム?にしてから、最近飲みっぱなしです(苦笑)ホント、苦笑いすることしか出来ませんよ。
この間、急に頭が痛くなったのですが、運悪く薬を切らしてて(←いつも持っている)先輩に貰ったんです。で、その時「ここに居たら、そりゃあ頭くらい痛くもなりますわ」という話をしました。自分で言ったセリフですが、「まったくだよ」って感じです。


私の友人で、一緒に食事に行くたび、自分の職場であったムカツクこと(人)を喋って、うさをはらす女性がいますが、喋ってスッキリするんだったら、喋るべきだと思いますよ。私ぁ別に、その話が聞きたいわけではありませんが、彼女が言ってスッキリするんだったらイイと思って、聞いています。逆に私は、腹立たしい出来事を人に話さないのですが、話すと、思い出してもう一回不快になるのが嫌だからです。だから自分の、記憶力が悪いのにまかせて、そのうち忘れていくのを待っている。
ストレス解消法なんて、十人十色でゴザイマス。


さ〜て、バトン頂いたから、答えて寝ようかな!

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年6月7日(水) 20:16

鉄筋ですから

早く帰ってきたので、昨日の分の日記を書きました。↓の「りんごちゃん」という記事ですが。読みたい方は見てみてね。

アタシんちは「鉄筋」なのですが、だからか非常に電波状況が悪いです。割と街中なんですけど、ケータイの電波のマークは、いつも2本くらいです。うちじゅう、どこに移動してもそれっくらいで。
で、ケータイに電話がかかってくると、全く聞こえなかったりするのですが(それは、かけてきた人の場所にもよると思うけど)さっきも、母に聞きたいことがあって電話したのに、20回くらい、「繋がるけど無言電話」になってしまいました。あー、めんどうくさかった。


ところで何度も書いてますが、漢字が書けなくなってきています。これは現代人にありがちなことですが(PC使うからね)この間テキストをやっていたら
「違反」
という字が分からなくて、異と書いて消し、「い」が「違」なのは思い出したのですが、「はんって反で良かったっけ?」と自信がなくなり、辞書を引きました。案外こういう、簡単な文字から分からなくなります。バラや、ゆううつとは、あまり漢字で書いたりしないからね(笑)
急に趣味の話なんですけど、銀英伝のDVD見てて、キャラが
「気概」(きがい)
って言ってるのを聞いて、「あー、気概ってこう使うんだ」と思いました。私は、漢検3級のテキストでこの言葉を初めて知ったのですが、もう3回くらい出てきたのに、未だに覚えていません。←今も辞書引いた
で、昔の私もこのアニメ見てたわけで、当時、分かんないまま見てたんだろうなーと思いました。銀英DVDで言葉っていえば、ロイエンタールがイゼルローン奪還したときに、
「悪びれず」
って言ってて、「このように使うんだな!」と納得したこともあります。

※この間テレビで「悪びれず」とは「恥ずかしがる様子もなく」という意味だと、やっていたので。←知らなかった

今、ネットで検索する辞書で、悪びれず探してみたんだけど、ちゃんと出てない。手元にある新明解(4版)には、何か違うの書いてあるし。


ともかく、テキストやってて字が書けなくて修正だらけになるので、並行して、漢字の勉強もまたやりたいなぁと思いました。思うだけなら簡単なんだけどね(^_^;)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年6月7日(水) 19:49

りんごちゃん

昨日の日記。

私の普段行っている勉強会というのは大抵土曜日、たまに日曜なのですが、平日開催されるセミナー?みたいなのも加わりました。で、6日は仕事終わってから、それに参加してきたんですけど。
びっくりするほど参加人数が少なかったです。講師1人(これは普通ですが)に、参加者は私以外に5人いただけ。少なっ!まぁ、平日の19:00〜20:00なんですから、当然ですけど。※家事をやるのが女性と決めつけるわけではないですが、「家庭」のある女性だったら、こんな時間、来てられないよな!!あー、参加者が私以外男性だったので、そう書いてみたんですけど。

ともかくそれに行ったんですが(ちなみに腹が減ると思ってパンを食べてから行った)講習自体より、会場に入るのに苦労しました。
入り口が電磁ロックになってまして。←中からはボタン押せばすぐに出られるけど、外からは中に「開けてー」と言わないと、開かない そんなドアですから、普通守衛さんがいるんですけど、いないんですよ!!19:00の5分前くらいから待ってみたんだけど、守衛さんどこ行ってるんだか、戻ってこないの!
で、どうしよっかな〜と思ってたんですが、19:00ジャストくらいに、中から出ていく人が居たので、そのスキに、泥棒のように入りました(笑)この人こなかったら、私永遠に入れなかったような気が。

中に人はいたんですけど(守衛さんじゃない人)も、そういうことは守衛が監督してるもんだって思ってるから、私がドアの向こうで立ち往生してても、開けてやろうかという気も起こさないんですよね。まー、しゃあないんですけど。(←私は他人に多くを期待しないタチ)
とにかく入るのに苦労したって話でした。


帰ってきてから夕飯のおかずだけ食べて、また掲示板のCGIいじって、ネットでもしようかと思ったんですが眠いので机に伏せて30分眠り、起きても眠かったので布団に入って、寝てしまいました。
なので風呂に入ってないんですが、今日(7日)の朝に入っていったので、別に問題有りません。


タイトルの、りんごちゃんというのは何かと言いますと、仕事場でりんごの形をした風船を貰ったんですよ。
りんごちゃん
ふくらませてから下の部分と吹き口を結ぶと、りんごの形になると聞きましたが、そう言われても、私には分かりませんが。ともかく可愛かったので、そのりんごちゃんを貰ってきました。イイ歳して風船が好きなんです。あー、りんごちゃんカワイイ。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨