月祈日記帳

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年12月20日(火) 21:50

買い食い2

・・・またしたのかよ、ってヤツですが。最近、帰宅時間が遅いので、おなかがすくんですよ!今日はブルボンのプチシリーズの、うすしおのチップスを食べました。半分で終わるかと思ったけど、全部食べちゃった。
私はじゃがいもが好きではないので、こういうポテト菓子ってほとんど買わないんですけど、半年に1回くらい食べたくなります。(何でか知りませんが、じゃがいもがあまり好きではないのですよ)

遅く帰ってきたけど、伊東家の食卓が2時間スペシャルで、たっぷり見られたので満足です(^^)あー、レンジ容器3号が欲しい。←欲しいんだ(笑)

突然ですが犬の「ブルドッグ」が、元々何をするための犬だったのか、知りたいと思いました。あるでしょう、牧羊犬とか、狩猟犬とか、最初から愛玩用の犬とか。ブルつーのは牛ですから、牛関係でした。「牛いじめ」という趣向(?)の、追いたて役だったそうだ。ちょっとスッキリ。
そういえば「ブル・ベアファンド」というのがありますが、テキストで何回もやったのに、説明できないよ(^_^;)投資信託は分からん・・・。

もうすぐクリスマスですが、覚えの悪いワタクシ佐咲、ふと思い出しました。
「昔、創作(←オリジナル)で、
悩んだあげく、「僕はっ・・・!」と告白しようと思ったら、

♪カーン カーン

と、聖夜の鐘の音に、声をかき消される。
・・・というシチュエーションの話を書いたなぁ」
と。
今考えても、このシチュは楽しいです。そんな報われない関係書いてて、楽しいのは、私くらいかもしれませんけど(笑)
(で、「何か言ったか?」と聞かれたら「・・・いや、いい。」と答えている)
冬はイベントの存在的に、創作意欲があがるなぁ。寒いから他の作業が出来ないってのもあるけど。
誰か、冬だから跡樺書いたりしないかな(笑)

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年5月8日(日) 00:00

サンクスマザーズデイ

さっき、去年の自分の日記5月〜6月を見直していたら、コスに関してういういしかったので、笑いました(^^)いや、コス自体は去年始めたわけじゃないんですけどね。細々と2〜3年やってて、去年から火がついたので、今4年目。いっそのこと、去年がデビューだったら良かったのにとも思いますが。←だって暦が4年でも、各会場の特徴知ってるわけじゃないし、衣装作るの上手いわけじゃないし、レイヤーとしての演技力も無い。
見直したら「ズボンフランシス」とか「ディアス」とか、やりたかったのを思い出してしまい(笑)また予定/希望ばかり増えていきます。

おそらく、母の日近くに書いたのでは「ない」と思うのですが、私のオリジナル創作のシリーズ「銀の盃」で、母の日に関する話があったので、あげておきます。←別に未アップ話ではない、前読んで下さったかた、ありがとう。
リッテル(36歳♂、独身)はイイ男だなぁと思います。親バカです(^^)
Thanks Mother's Day

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年3月29日(火) 00:00

ヴァレンタイン・ブルー

前に少しハマって(?)いたのですが、この日記にちょろちょろ、創作を載せていることがあります。・・・説明が難しい・・・。更新記録に書かないで、日記のログが流れたら、忘れさられてしまう、ってヤツ。最近、テキスト自体書いてなくて、やろうと思ってもできなかったんですが。

とりあえず創作です。
「ヴァレンタイン・ブルー」
これから数日、書けたら書きます。〆(しめ)はもう決めてあるんだ。タイトルから分かりますが、ヴァレンタインのころからネタだけはあったんですよ。すでに季節はずれなんだけど、一応書く(^_^;)

ちなみにキャラは、「烏(カラス)」という小説から来ています。←元はウェブに載ってたんだけどおろして、現在本だけになっている。ちなみにフルカラー表紙のコピー本で、価格は200円です(宣伝かよ!)

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年3月7日(月) 00:00

自分の創作ネタで

申し訳ないんですけど、「ゴミ箱」(※20のお題:赤)を読み返していて、

マグロと言うのは「スズキ目」「サバ上科」「サバ科」の魚のことだが、

という言い回しが、実に自分らしいなぁと思いました。そしてアタシ、こういう言い回しの仕方が、好きなんだよね(^^)

「迷っているのですか?」と神官長は言った。
当たり前だろ。こんなこと即答できるヤツがいたら、それは早押しクイズの達人だろ。


とか、

恭四郎はさほど、おかゆに詳しくは無い。
当たり前だ、別に好んでおかゆレッドになったわけではないのである。
おかゆと雑炊の違いが分からないほど、素人だ。
ちなみに、そうめんと冷麦の違いは知っている。


とかね。こうやって書き出してみると、妙な話ばっかり書いているのに気づきますが(笑)
で、オリジナル自体は大好きなんですけど、ここんところずっと、心の重荷になっている「コト」があります。「オリジナルサークル誌の編集」です。まだ終わってないんだ・・・(汗)すみません(会員でココ見てる人、少ないけど)
なんかもう3年くらい、ずっと無理して編集している気がします。楽しくないんだ。どうしてなんだろう。昔は編集が、楽しくて楽しくてしょうがなかったのに。サークル自体はもう7年かそこらやっているんですが、今年いっぱいで、やめちゃおうかなぁ〜。自分が、ネットやらネオロマやらゲームやらコスやらに、夢中になっているからイカンのですが。(でもオリジも好きなのよ、ホントに)誰か、継いでくれたら嬉しいけど、いるかなぁ。(メンバー自体が少ないんですが)

こんな暗いネタ、書くつもりじゃなかったのに・・・(^_^;)今週中に編集やらないと、また伸びる!(土日出かけるから)いつも言ってるけど編集自体は30分あれば終わるんだ!しっかりしろよ〜。

仕事帰りに、文房具屋へ行ってきました。茶色のアクリル絵の具と、紙粘土を買ってきました。確かもっと工作に適した粘土があったような気がしたんだけど・・・忘れた(^_^;)イイ歳して子供みたいに紙粘土で工作です。(いや、それを持つガボチャ自体は子供だけどさ)終わる終わる。「この艦ならできる〜」と、ワーレンのセリフを唱えて(2/20の日記参照)頑張りましょう。
でも先に編集やってください。

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年8月29日(日) 00:00

階級の違い

まだ、ながら見をしているのですが、20のお題青を読み返していまして。

あっはっは、大佐なのに少佐って書いてあるよ!!>宅配便

ミスなのですが、笑ってしまいました。勝手に階級2つも下げられたら、いくらエドワルドでも怒ると思います(^^)
「昔話」として階級が今より低い話もあるんですけど、「これは現在の話だったよなぁ〜」と、自分と相談しました(笑)やっぱり、見直しは必要ね!

銀河英雄伝説から軍人好きになっている私は、もちろん鋼では軍部派ですvもちろん軍部以外のキャラも好きだけど〜。

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨